• 印刷する

ロシア地下鉄爆破、死者14人に=当局が犯人特定

ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの地下鉄で発生した爆破事件で、キルギスの治安当局は容疑者がキルギス出身でロシア国籍を取得した男だとの見方を示した。病院に運ばれた被害者3人の死亡が確認されるなどし、死者数は14人となった。イタルタス通信などが4日伝えた。

キルギス当局は、実行犯がキルギス南西部オシ(Osh)で生まれたアクバルジョン・ジャリロフ容疑者とみている。インターファクス通信は、男はイスラム過激派とのつながりがあり、事件は自爆テロだったと報じた。ただ、ロシアのペスコフ大統領報道官はこれについてコメントを控えている。現時点で犯行声明は出ていない。

爆発は3日午後2時半ごろ(現地時間)、サンクトペテルブルク地下鉄2号線の工科大学駅とセンナヤ広場駅の間を走っていた車内で発生。負傷者は49人に達した。

ロシア当局によると、地下鉄1、3号線とロシア鉄道(RZD)が乗り入れる蜂起広場駅で2個目の爆発物が発見された。爆発物は消火器を模しており、1個目の3倍以上の大きさで、内部には鋭利な物体が詰められていた。

サンクトペテルブルクはプーチン大統領の出身地で、事件当日は公務で現地に滞在していた。同大統領は3日夜に事件現場を訪れ、犠牲者に花を手向けた。サンクトペテルブルク市は事件後、3日間の服喪を宣言している。


関連国・地域: ロシアキルギス
関連業種: 運輸社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

米露首脳、15日にアラスカ州で会談(08/12)

露の宝飾品ファベルジェ、米投資社が買収(08/12)

UAE、対露貿易額を今後5年で倍増へ(08/11)

トランプ氏、近くプーチン大統領と会談へ(08/08)

石油MOL、カザフKMGと新たな原油契約(08/08)

タジキスタン、液化ガス輸入の53%が露産(08/07)

プーチン氏、ラオス主席と会談=輸送網強化(08/05)

OPECプラス、9月も増産=54.7万バレル(08/05)

露、新設給油所にEV充電器の設置義務付け(08/04)

ロスアトム、タンザニアにウラン処理施設(08/04)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン