• 印刷する

墺政府、自主的な国外退去難民への給付額倍増

オーストリア政府は23日、自主的な国外退去難民への給付金を2倍にすると発表した。同国は2019年までに5万人の難民申請者を送還することを目指しており、取り組みを加速させたい考え。ザ・ローカルが伝えた。

給付金はこれまでの500ユーロから1,000ユーロに引き上げられ、長期居住許可の取得が難しいイラク、イラン、アフガニスタンおよびサブサハラ諸国からの難民が主な対象となる。バルカン諸国からの難民は対象とならない。現時点では、国外退去の意思を示した難民申請者のうち先着1,000人に給付される。2016年にオーストリアから国外に退去した難民の数は1万700人で、うち5,800人は自主的に退去した。

オーストリアでの難民申請件数は、2016年は4万2,073件で2015年の約9万件から半減しているものの依然として高水準のまま。オーストリア政府は、2017年の難民受け入れ人数を3万5,000人に限定している。


関連国・地域: オーストリアアジア中東
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

日除けストバッグ、ハンガリー工場を拡張(08/05)

ウシオ電機、amsオスラムの一部事業買収(07/30)

ポストNL、政府の財政支援巡り法的措置も(07/24)

スロベニア最大の太陽光発電所、稼働開始(07/23)

BESS容量、40年までに8.7ギガワット要(07/22)

インディテックス、仏で格安ブランド再展開(07/18)

チェコEV充電ステーション、3千カ所超に(07/15)

スイス、国際鉄道に大型投資=夜行列車など(07/15)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン