• 印刷する

ブリュッセル連続テロから1年、事件現場で黙祷

空港や地下鉄駅を狙った自爆攻撃により32人が犠牲となったブリュッセル連続テロ事件から、22日で1年を迎えた。ブリュッセル空港では、フィリップ国王やミシェル首相らが参列し、事件が発生した午前7時58分(現地時間)に合わせて犠牲者に黙祷がささげられた。ベルガ通信などが伝えた。

ブリュッセル空港では出発ロビー付近で2人の男が自爆し、16人が亡くなった。式典では犠牲者の遺族や救助隊員ら数百人が見守る中、空港職員が犠牲者の名前を1人ずつ読み上げ、「2016年3月22日は永遠に私たちの心の中にある。私たちはここで団結している」と誓った。

同じく16人が犠牲となった地下鉄マルビーク駅でも追悼式が開かれたほか、欧州連合(EU)本部をはじめとする国際機関が集まるブリュッセルのEU地区では記念碑が公開された。

テロ攻撃による負傷者は300人以上に上った。事件後にはイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出している。ベルギーでは4段階のテロ警戒レベルが依然として上から2番目に設定されており、主要な建物や交通機関で兵士が警備に当たっているほか、公共エリアでも不定期で巡回が続けられている。


関連国・地域: EUベルギー
関連業種: 運輸政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

電動自転車カウボーイ、仏に生産移管(02/21)

アウディ工場、サプライヤー従業員が封鎖(02/19)

住友化学、サイエンスコのLCP事業取得(02/17)

ベルギーで反政府デモ=年金改革に反発(02/14)

富士フイルム、ベルギーで半導体材料増産(02/06)

ベルギー、新政権発足=右派党首が首相に(02/05)

ベルギー新車登録台数、1月は13%減少(02/05)

ベルギー、5党が連立で合意=政権樹立へ(02/04)

米ダウ・ケミカル、欧州でも人員解雇か(02/04)

フィンランド防衛パトリア、ベルギー社買収(01/31)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン