• 印刷する

フィンランド議会、同性婚認める法案を再可決

フィンランド議会(一院制、定数200)は17日、同性婚を認める法案を120対48の賛成多数で再可決した。これにより、当初の予定通り、同法案の3月1日の施行が決まった。AFP通信が伝えた。

同法案は2014年後半に議会を通過していたが、その後、これに反対する保守派らが中心となり、最審議を求める署名活動を実施。規定の5万人を上回る署名を集めた。署名活動の結果に法的拘束力はなく、議会の法務委員会は当初、再度決議を採ることに反対していたが、保守系のキリスト教民主党と、反欧州連合(EU)・反移民を掲げる「真正フィン人党」がこれを要求していた。

フィンランドでは2002年より、同性カップルに法的な婚姻関係を持つ夫婦と同じ権利を付与している。ただ、同性婚の合法化は遅れており、北欧諸国で最後となった。


関連国・地域: EUフィンランド
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

旭化成、フィンランドで水電解システム受注(08/01)

スペイン政府、両親の育休期間を17週に延長(08/01)

製紙ストラ・エンソ、第2四半期は56%減益(07/25)

通信機器ノキア、第2四半期は28%減益(07/25)

ポストNL、政府の財政支援巡り法的措置も(07/24)

フィンエアー、第2四半期は30.3%減益(07/23)

ポーランド政府、衛星アイサイと出資協議(07/22)

タイヤのノキアン、第2四半期は25%減益(07/21)

ヘルシンキ空港のスト回避=労使交渉が妥結(07/16)

空気がきれいな欧州都市、北欧が上位に(07/14)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン