• 印刷する

ユーロ離脱なら年300億ユーロの負担も=仏中銀

フランスの大統領選で極右政党・国民戦線のルペン党首が当選し、公約通りユーロ圏離脱を実行すれば、フランスの借り入れコストは年間300億ユーロ以上も拡大する――。中銀フランス銀行のフランソワ・ビルロワドガロー総裁が13日、ラジオ・フランス・アンテルナショナルのインタビューでこうした見解を示した。

同総裁は「フランス単独では、金融市場の投機や対ドル相場の変動に晒されても無力だ」と警告。ユーロ圏を離脱すれば「公的債務の費用は年間300億ユーロを上回り、国防予算に匹敵する水準となる」と予想した。費用の内訳は明らかにしなかったものの、「フランス国債の利子はユーロ採用以降に1.5ポイント低下しており、これは住宅ローン利用者や企業投資、納税者にとって重要な意味を持つ」と話した。国内では既に大統領選の結果への懸念から、金利上昇の傾向が見られるとしている。

同総裁はまた、ユーロは国内の物価安定にも役立っていると指摘。ユーロ採用前に5%近くまで上昇していたインフレ率が現在の2%以下まで低下したとしている。

ルペン氏は、国内経済の成長を促すためには金融政策の支配権を取り戻す必要があると主張。ユーロ圏離脱や、欧州連合(EU)離脱をめぐる国民投票の実施、移民の大幅削減を公約に掲げる。9日に公表された仏経済紙レゼコーとラジオ・クラシークによる世論調査によると、同氏の支持率は28%で4位に付ける。大統領選の第1回投票は4月23日に行われる。


関連国・地域: フランスEU
関連業種: 金融建設・不動産マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

ルノー、営業利益が過去最高に=24年通期(02/21)

航空・防衛エアバス、通期は12%増益(02/21)

電動自転車カウボーイ、仏に生産移管(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

電機シュナイダー、通期は7%増益(02/21)

製薬サノフィ、オペラ株50%売却=米PEに(02/20)

エンジー、中東事業をサウジ社に売却(02/20)

仏大手企業、4分の3が電動車の導入進まず(02/20)

仏大手2社、南西部でグリーン水素生産へ(02/19)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン