• 印刷する

スイスのスキー村、地域通貨を導入=資金調達

スキーリゾートとして知られるスイス南西部レマン湖地方の山村、レ・ディアブルレ(Les Diablerets)で、昨年12月から地域通貨「イズナウ」が流通している。地元スキー場から名前をとったこの通貨は、老朽化したゴンドラの建て替え資金調達を目的に期間限定で発行された。

イズナウは直径約4センチで、銀色の縁取りに金色でゴンドラが刻印されている。1枚10スイスフラン(10.1ドル)で、趣旨に賛同する地元商店やレストランなどで利用できる。5万枚が発行されており、プロジェクトを主導する「イズナウの利益を守る基金」は今年4月末までに25万スイスフランの収益を上げたいと意気込む。

イズナウのスキー場は、ボー州からの助成金が停止されたことをきっかけに、存続をめぐって6年にわたり議論が続いてきた。ゴンドラは1953年製で、建て替えのために運営会社が950万スイスフランを負担するほか、400万スイスフランの債権返済が必要で、地域通貨の収益はこれに充てる方針だ。

同基金の設立メンバーは、スキー場は「地元経済の要」であり、ホテルの集客やスキースクールの存続に欠かせないと主張する。また経済面だけでなく、地域通貨の導入によって、若い世代をはじめとした地元住民たちが自らの未来を守るために行動を起こす必要があることを自覚したという。

欧州ではスイスだけでなく、英イングランド南西部のブリストル市が発行した「ブリストル・ポンド」など地域通貨の導入例は多い。


関連国・地域: 英国スイス
関連業種: 食品・飲料金融小売り・卸売り観光マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

スイス、26年第1四半期に対EU協定署名へ(02/21)

チューリッヒ保険、通期は34%増益(02/21)

資源グレンコア、通期は赤字転落(02/20)

スイス議会の保健委、大麻合法化草案を可決(02/19)

ランディス、スロベニアで180人削減か(02/18)

食品ネスレ、通期は2.9%減益(02/14)

製薬ノバルティス、米同業アンソス買収(02/12)

スイスの検査SGS、M&A戦略加速へ(02/12)

MOL傘下のスイス社、ポルトガル進出へ(02/11)

日本郵船、肥料ヤラとアンモニア輸送船契約(02/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン