• 印刷する

キエフで「3人の親」持つ子が誕生=世界2例目

ウクライナの首都キエフで、「3人の親」を持つ子供が1月5日に誕生していたことが分かった。3人の親の体外受精(IVF)による出産は世界で2例目。BBC電子版が18日伝えた。

3人の親によるIVFは元々、母性遺伝するミトコンドリア異常から子どもを守る目的で開発された。体外受精を行う際に、異常のある母親の胚(はい)を、匿名の女性ドナーの胚と入れ替える「ミトコンドリア置換療法(MRT)」を施すことで、深刻な遺伝子疾患を持った子どもの出生数を減らせると期待されている。

しかし、キエフの医師団は今回、3人の親によるIVFを、通常のIVFで成果が現れなかった夫婦の不妊治療に適用。ドナーの卵子を使った受精卵から核を除き、依頼者夫婦の受精卵の核を移植する前核移植を行った。医師団によると、子どもの遺伝子は両親から受け継いだものが大部分を占めるものの、卵子提供者のDNAもわずかに混ざる。キエフでは、同じ不妊治療を施した2組目の子供は3月初めにも産まれるという。

3人の親によるIVFを用いたMRTをめぐっては、英上下両院が2015年2月、これを可能とする法案を世界で初めて可決した。昨年12月には英受精胎生認可庁(HFEA)が正式に認可し、早ければ今春にも実施されるとみられている。今回の不妊治療への適用について、英国の専門家は科学的に十分に検証されておらず「非常に実験的だ」と警鐘を鳴らした。


関連国・地域: 英国ウクライナ
関連業種: 医療・医薬品マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

米上院、ウクライナ軍事支援案を可決(04/25)

国防費をGDPの2.5%に拡大=30年までに(04/25)

英、ウクライナに追加支援 5億ポンドの軍備供与を約束(04/24)

世界の軍事支出、23年は過去最高(04/23)

米下院、ウクライナ支援案を可決=上院へ(04/23)

ハノーバー・メッセが開幕 独首相「AIで成長加速する」(04/23)

EU、ウクライナ防空追加支援で合意せず(04/23)

建材クナウフ、露から完全撤退決定(04/23)

G7外相会合が開幕、イラン追加制裁を協議(04/19)

ウクライナ和平協議、スイスで開催=6月(04/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン