• 印刷する

オスロ市、ディーゼル車の通行を一時禁止

オスロ市は、17日から数日間にわたり市内でのディーゼル車の通行を一時禁止すると発表した。大気汚染が深刻化しているためで、違反すると1,500ノルウェークローネ(190ドル)の罰金が科される。

ディーゼル車の通行が禁止されるのは、午前6時から午後10時まで。ただし、緊急車両や欧州連合(EU)の排ガス基準「ユーロ6」に準拠した重量7,500キロ以上のトラック、タクシー、商用車、身体障害者用の車両などは、通行禁止の対象外となる。また、市内を通過する高速道路ではディーゼル車の通行が認められる。

AFP通信によると、通行禁止措置が解除されるのは、大気汚染レベルの低下が予想されている19日以降になる見通し。オスロ市議会は2016年2月にディーゼル車の一時通行禁止措置の導入を承認していたが、実施されるのは今回が初めてとなる。

ディーゼル車はガソリン車と比べて温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)の排出量は少ないが、大気汚染物質である二酸化窒素(NO2)の排出量が多い。ノルウェー政府は2006年、ディーゼル車の方が環境に良いとして減税などの販売促進策を取った経緯があるだけに、ディーゼル車オーナーからは怒りや戸惑いの声が上がっている。

大気汚染の悪化を背景に、世界各地の大都市ではディーゼル車の通行を禁止する動きが高まっている。2016年12月には、パリ、マドリード、アテネ、メキシコ市の4都市が2025年までにディーゼル車を市内から締め出すと宣言している。[環境ニュース]


関連国・地域: フランスEUギリシャスペインノルウェー中南米
関連業種: 自動車・二輪車運輸小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

オーステッド、93億ドル調達=株主割当増資(10/08)

楽天、欧州5カ国で楽天市場の出店解禁(10/02)

AIインフラのエヌスケール、11億ドル調達(09/26)

オランダ送電テネット、独事業の株式売却(09/25)

伊政府、サイペムとサブシー7の合併承認か(09/24)

オーステッド、新株価格を設定=67%割引(09/16)

ノルウェー政府基金、エラメットの資産売却(09/15)

ノルウェー、企業の生産拡大を予想=中銀(09/12)

日東電工、CO2分離アクアラングに出資(09/11)

ノルウェー選挙、与党が勝利=首相続投へ(09/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン