• 印刷する

独北部で鳥インフルエンザ検出=9千羽処分へ

独北部のシュレスウィヒ・ホルシュタイン州政府は19日、同州西部の町ブルク(Burg)の2カ所の養鶏所で鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。これに伴い、早ければ22日にも8,800羽のガチョウの殺処分が開始される。

検出されたウイルスは低病原性のH5型。この養鶏所は1,800羽のガチョウを飼育しており、半径7キロメートル以内が監視区域に、3キロメートル以内が隔離区域に指定された。

また7,000羽を飼育する別の養鶏所でも、H5型ウイルスが見つかった。これら2カ所では、高病原性のH5N8型も存在するかどうか、詳しく調べる。

ドイツとスイス、オーストリアの国境にあるボーデン湖(別称コンスタンツ湖)付近では先に、野鳥の死骸から鳥インフルエンザウイルスが検出。100羽以上のサギやカモなどの死骸が見つかり、うち5羽からH5N8型ウイルスが検出されていた。


関連国・地域: ドイツオーストリアスイス
関連業種: 医療・医薬品農林・水産マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

ブルガリア、独ラインメタルと合弁設立へ(09/03)

CEOの兼任終了を要請 VW従業員代表、不満高まる(09/03)

旭化成、ポルトガルで食塩電解プロセス開始(09/03)

自動車部品AE、拠点閉鎖=650人に影響(09/03)

長期借り入れコスト、過去27年で最高(09/03)

無人バス、15都市で試験運転=運転手不足で(09/03)

エンジンのドイツ、ドローン部品社を買収(09/03)

ドイツ銀、インドのリテール部門売却を検討(09/03)

バデノバ、バイオガス事業をアブリオに売却(09/03)

ジロカードの取引件数、上半期は5.3%増(09/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン