• 印刷する

ユーロ圏離脱の可能性、イタリアが最も高く

ユーロ圏離脱の可能性が最も高いのはイタリア――。独調査会社センティックスの最新調査で、市場のこうした見方が明らかになった。向こう1年にユーロ圏を離脱する確率は9.9%と、ギリシャの8.5%を上回り、2012年6月の調査開始以降で初めてギリシャを抜いて首位に立った。

センティックスは毎月、個人投資家や機関投資家を対象に、ユーロ圏分裂に関する調査を実施。その中で、離脱の可能性が高いと思う国を最大3カ国まで挙げるよう依頼している。最新の調査は10月26~28日に1,039人を対象に行われた。

センティックスはイタリアが首位となった理由として、国内銀行の財務状態の危うさや、12月4日に予定される憲法改正の是非を問う国民投票の結果への懸念、長年の経済不振を挙げている。ただ、ギリシャは2012年に70%台を記録しており、これに比べると大幅に低い水準となっている。

ユーロ圏離脱の確率がイタリアとギリシャに次いで高かったのはポルトガルで、3.5%。これにフィンランド(2.9%)とフランス(1.8%)が続いた。また、ユーロ圏が分裂する確率は17.5%、危機伝播リスクは34.9%とみられている。


関連国・地域: ドイツフランスEUイタリアギリシャフィンランドポルトガル
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

欧州中銀、金利2%に据え置き(10/31)

英・欧州間の鉄道計画が前進 ヴァージン、車両基地の許可取得(10/31)

ステランティス、伊で新型ジープ生産開始(10/31)

スイス、輸出リスク保険制度を抜本改正へ(10/31)

欧州中銀、27年にデジタルユーロ試験展開も(10/31)

ユーロ圏GDP、第3四半期は0.2%拡大(10/31)

ステランティス、第3四半期は13%増収(10/31)

欧州オートバイ登録台数、1~9月は7%減(10/31)

欧州委、50億ユーロ規模のテック基金設立へ(10/30)

ステランティス、ロボタクシーで3社と提携(10/30)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン