• 印刷する

パリのセーヌ川で“空飛ぶ”水上タクシー試験へ

パリのセーヌ川を、“空飛ぶ”水上タクシーで移動する日は遠くないかもしれない——。水面から浮いて走る小型船「シーバブル(SeaBubble)」は、来春にも試験運航を開始する計画だ。パリ市内の渋滞を緩和し、環境対策につなげる狙いで、イダルゴ市長の支援も取り付けている。ザ・ローカルが27日伝えた。

泡をイメージした卵型の「シーバブル」は、フランス人ヨットマンのアラン・テボー氏が25年前から開発している。水面に接するのは本体下部にある「マリン・ウィング」と呼ばれる部分のみで、推進力を元に浮力を生み、本体は水面の約70センチ上に浮く仕組み。同じサイズのモーターボートと比べて水の抵抗は40%軽減され、フルスピードで走行しても波が発生せず、河岸を侵食する恐れもないという。電力で駆動するため、大気汚染物質を排出しないのも特長だ。

「シーバブル」は5人乗りで、国や主要都市、企業、個人向けに販売する計画。タクシーのように利用することを視野に入れており、同社は今後、タクシーアプリの開発や船着場の建設にも取り組む方針だ。また、将来的には自動運転を目指すという。

このプロジェクトには、ワイヤレス製品を手掛ける仏パロット(Parrot)や米投資会社パーテック・ベンチャーズ、仏政府系投資機関BPIフランスなどが出資する。[環境ニュース]

「シーバブル」が間もなくセーヌ川に登場する(シーバブルズ提供)

「シーバブル」が間もなくセーヌ川に登場する(シーバブルズ提供)


関連国・地域: フランス米国
関連業種: その他製造運輸IT・通信マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

ルノー、営業利益が過去最高に=24年通期(02/21)

航空・防衛エアバス、通期は12%増益(02/21)

電動自転車カウボーイ、仏に生産移管(02/21)

電機シュナイダー、通期は7%増益(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

製薬サノフィ、オペラ株50%売却=米PEに(02/20)

エンジー、中東事業をサウジ社に売却(02/20)

仏大手企業、4分の3が電動車の導入進まず(02/20)

仏大手2社、南西部でグリーン水素生産へ(02/19)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン