• 印刷する

ウィーンで世界一高い木造の高層ビルが着工

都市開発プロジェクトが進行しているウィーン東郊ゼーシュタット・アスペルン(Seestadt Aspern)で、木造の高層ビルが着工した。地上84メートルと木造では世界最高で、新たなランドマークとなりそうだ。ザ・ローカルが13日伝えた。

木造24階建てビル「HoHo」の総工費は約6,500万ユーロ。完工は2018年秋を見込んでおり、ホテルやレストラン、スポーツジム、オフィスなどが入居する予定となっている。同ビルでは、中核となる構造部分にコンクリートを使用するものの、全体の76%をトウヒ材で賄う。木造建築は火災のリスクが高くなることから、ウィーンの消防当局が建築家と防災計画を策定しているほか、万全なスプリンクラーの開発を進めているという。

木造建築は通常より建設コストが高くなるが、同ビルを手掛ける地場不動産ギュンター・ケアブラー(Gunter Kerbler)は、木造を選んだ理由に環境への配慮を挙げている。同社によると、「HoHo」は、同様の構造のコンクリートビルに比べて、二酸化炭素(CO2)の排出量を2,800トンほど削減することが可能。これは、自動車を1日40キロメートル、1,300年間にわたり毎日運転する場合の排出量に匹敵するという。

なお、木造の高層ビルはロンドンでも計画されている。実現すると、ロンドンのビルが高さ約300メートルで世界最高記録を塗り替える見込み。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国オーストリア
関連業種: 自動車・二輪車建設・不動産マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

石油OMV、ルーマニアのSAF工場着工(02/21)

オーストリア、中道2党が連立協議(02/21)

NGEN、オーストリアのBESSが稼働(02/18)

オーストリア南部で無差別テロ=1人死亡(02/18)

独レーベ、ルーマニアで薬局事業に参入(02/14)

オーストリア、連立協議が決裂=混乱続く(02/14)

光学機器amsオスラム、今年は業績回復へ(02/12)

EUガス備蓄、2月はかろうじて目標達成(02/05)

直接投資コレスコ、初のファンド設立へ(01/30)

金融ジュリアス・ベア、会長が退任へ(01/28)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン