• 印刷する

ドイツ鉄道、3年ぶり値上げ=長距離で1.3%

ドイツ鉄道(DB)は9月30日、12月11日のダイヤ改正に伴い、運賃や各種料金を引き上げると発表した。長距離区間では平均1.3%の値上げとなる。本格的な運賃引き上げは3年ぶり。

乗り継ぎのない区間の通常料金は平均1.9%、1日乗車券などの時間限定パスの料金は平均3.9%引き上げられる。一方、提示すると運賃が割り引きとなる「バーンカード(Bahncard)50」と「バーンカード25」の料金は据え置かれる。

DBは、格安航空や長距離バスとの競合激化を背景に、2013年以降は長距離区間での値上げを控えていた。長距離旅客輸送部門トップのバーギット・ボーレ氏は「当社は新たな車両や魅力的なサービスの導入など、顧客サービスの品質向上に向け、向こう数年に大規模な投資を行う予定だ」と説明。投資総額は2030年までに約120億ユーロに達する見通しとしている。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

電力税減税は製造業と農林業 与党協議、対象拡大を断念(07/04)

高級車アウディ、米での値上げ見送り(07/04)

ウニクレディトCEO、メルツ首相に書簡(07/04)

NATOファンド、バイオ技術新興に初投資(07/04)

独暗号資産企業、ユーロ建てコイン発行へ(07/04)

半導体設計ツールのコダシップ、身売りへ(07/04)

ザランド、アバウトユー買収を当局が承認(07/04)

機械受注高、5月は9%増加(07/04)

独政府、北海ガス事業を承認 オランダと共同=露産依存を脱却(07/03)

ケルヒャー、ハンガリーにサービス拠点開設(07/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン