• 印刷する

ドイツ鉄道、3年ぶり値上げ=長距離で1.3%

ドイツ鉄道(DB)は9月30日、12月11日のダイヤ改正に伴い、運賃や各種料金を引き上げると発表した。長距離区間では平均1.3%の値上げとなる。本格的な運賃引き上げは3年ぶり。

乗り継ぎのない区間の通常料金は平均1.9%、1日乗車券などの時間限定パスの料金は平均3.9%引き上げられる。一方、提示すると運賃が割り引きとなる「バーンカード(Bahncard)50」と「バーンカード25」の料金は据え置かれる。

DBは、格安航空や長距離バスとの競合激化を背景に、2013年以降は長距離区間での値上げを控えていた。長距離旅客輸送部門トップのバーギット・ボーレ氏は「当社は新たな車両や魅力的なサービスの導入など、顧客サービスの品質向上に向け、向こう数年に大規模な投資を行う予定だ」と説明。投資総額は2030年までに約120億ユーロに達する見通しとしている。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

独経済、今年は0.1%拡大 IfWが見通し引き下げ(09/05)

株価下落のポルシェ、DAXから除外へ(09/05)

メルセデス、東部でのバン生産を終了へ(09/05)

テスラ、ベルリンに開発センターの設置計画(09/05)

独新車登録、8月は5%増加(09/05)

機械受注高、7月は4%増加(09/05)

ドイツとポルトガルで鳥インフルの流行報告(09/05)

極右AfD候補者、相次ぎ死亡=独NRW州(09/05)

供給網法の改正案、閣議決定 独、報告書の提出義務を廃止(09/04)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン