• 印刷する

オスロ、大気汚染がひどい日の通行料を5倍に

オスロでは今冬から、大気汚染の深刻な日に限り道路通行料が通常の5倍に引き上げられる見通しだ。自動車の通行量を減らす環境対策の一環。ザ・ローカルが23日伝えた。

通行料の引き上げは、オスロ市議会および同市が所在するアーケシュフース(Akershus)県の議会での承認を経て実施される見込み。乗用車の通行料は160ノルウェークローネ(20ドル)に、大型車は480ノルウェークローネにそれぞれ値上げされる見通しだ。

調査によると、道路通行料をこの水準まで引き上げれば、オスロ市内の車両通行量は27%減ると予想され、大気汚染物質である二酸化窒素(NO2)の排出量削減が期待できる。昨冬には大気汚染が深刻な日が計4日あった。

ただ、ノルウェー自動車連盟(NAF)は、市当局はこうした緊急対策よりも、駐車場やシャトルバスを拡充して通勤客のパークアンドライドを促すなど、長期的解決策を提案するべきと訴えている。同市は昨年10月、大気汚染の軽減に向け2019年までに市中心部への乗用車乗り入れを禁止する方針を打ち出し、自転車専用道路を2路線敷設する計画も進めている。[環境ニュース]


関連国・地域: ノルウェー
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

欧州のLNG輸入、21年以降で最低=報告書(02/19)

N・ハイドロ、第4四半期は2.1倍に増益(02/18)

不動産カステルム、エントラへの出資拡大(02/17)

肥料ヤラ、通期は2年連続の減益(02/14)

LIBフレイル 、米工場の建設計画中止(02/12)

日本郵船、肥料ヤラとアンモニア輸送船契約(02/11)

エクイノール、西欧最大の油田で生産再開(02/07)

独の浮体式水素輸入設備、年内に投資判断(02/07)

エクイノール、第4四半期は8%減益(02/06)

フィンカンティエリ、大型クルーズ船受注(02/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン