• 印刷する

大学ランキング、英ケンブリッジが4位に転落

高等教育機関の調査会社クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds)が6日発表した「QS世界大学ランキング」で、英国のケンブリッジ大学が4位にとどまった。トップスリーからの転落は、ランキングを開始した2004年以降で初めて。

同ランキングでは、学術界や教職員の間での評価、学部ごとの論文被引用数、スタッフと学生数の比率、国際的な評判などに基づき、世界の大学をランク付けしている。

首位は米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)が5年連続で輝いた。同スタンフォード大学は3位から2位に上昇し、ハーバード大学と順位が入れ替わった。英国勢は他にオックスフォード大学が6位、ロンドン大学ユニバーシティカレッジロンドン(UCL)が7位、インペリアルカレッジロンドンが9位にそれぞれ付けている。欧州大陸勢では、スイス連邦工科大学チューリヒ校(チューリヒ工科大学)が再び順位を上げ、8位に入った。

上位100位に入った欧州の大学は36校。うち英国からは18校がランクインした。

クアクアレリ・シモンズは今回、世界81カ国の916大学を対象にランキングを作成している。


関連国・地域: EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

ベルギー5行、欧州の新決済システムに参加(07/08)

欧州委、重要鉱物資源の備蓄を計画=FT(07/08)

中国政府、医療機器入札でEUに報復措置(07/08)

EU農産品に17%関税=米政府が警告か(07/08)

EU、生物多様性クレジットの策定計画(07/08)

ユーロ圏生産者物価、5月は0.3%上昇(07/08)

ユーロ圏小売売上高、5月は0.7%減少(07/08)

欧州のGDP、熱波で0.5ポイント縮小も(07/08)

水揚げ量、増加も減収=安価な魚種多く(07/08)

風はどこから 【月次リポート】欧州(6月)(07/07)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン