• 印刷する

日産、英で米ウーバーのEV導入試験に協力

日産自動車は8月31日、米配車サービス大手ウーバー(Uber)が実施する電気自動車(EV)の導入に向けた走行試験に協力し、EV「リーフ」20台を提供すると発表した。ウーバーがEVをサービスに使うのはロンドンでは初めて。

この走行試験では、ロンドンの大気質改善に向けて省エネ推進機関エナジー・セービングス・トラスト(EST)と提携し、3カ月間にわたり大規模なEV配車の実行可能性を確かめる。ESTはEV走行の実体験や走行パターン、EVを使った場合の経済性、充電スタンド網について調べる。ウーバーは提供されたEVを運転手に有料で貸し出す。この試験には中国の電池・自動車大手、BYD(比亜迪)も協力している。

ウーバーはすでに、ロンドンでトヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」を使ったサービスを提供している。今回の走行試験が成功すれば、来年にもロンドンで数百台のEVを導入する見込みという。[日本企業の動向][環境ニュース]


関連国・地域: 英国アジア米国
関連業種: 自動車・二輪車運輸IT・通信小売り・卸売りサービスマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英、成長回廊に5億ポンド 欧州のシリコンバレーに=南東部(10/24)

オープンAI、司法省の業務効率改善を支援(10/24)

英化学イネオス、独で追加閉鎖の危機(10/24)

HS2、ウエストコースト本線接続4年延期(10/24)

英当局、米2社のモバイルOSへの監視強化(10/24)

潮力発電、導入すれば電力コスト増の可能性(10/24)

正社員の年収、中央値は3.9万ポンド(10/24)

オランダ・英間の移民数、EU離脱以降減少(10/23)

英経済、19億ポンド損失も JLR被害=5千社に影響(10/23)

英政府、第3滑走路計画に向け政策見直しへ(10/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン