• 印刷する

ボスポラス海峡で3本目のつり橋が開通

トルコでボスポラス海峡にかかる3本目のつり橋「ヤウズ・スルタン・セリム」が26日、約3年の工期を終えて開通した。開通式に立ち会ったエルドアン大統領は「人は死んでいくがその作品は不滅だ」と祝福した。

第3大橋はイスタンブールの欧州側のガリプチェ(Garipce)とアジア側のポイラズキョイ(Poryazkoy)を結び、全長は1,408メートル。全幅は58.4メートルと世界最大で、つり橋としては最も高い322メートルの主塔を有する。自動車用の8車線と鉄道線路2本を備え、他の2本のつり橋の渋滞緩和に貢献すると期待されている。

橋の名前は、16世紀にオスマン帝国を拡大したスルタン、セリム1世にちなんだ。建設費は約30億ドル。工事を請け負った伊アスタルディ(Astaldi)とトルコのイチタシュ・インシャート(Ictas Insaat)のコンソーシアムは、向こう10年にわたり運営に当たる。


関連国・地域: イタリアトルコアジア欧州
関連業種: 自動車・二輪車建設・不動産運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

R・ロイス、イスタンブール空港に整備拠点(05/09)

アイシン、トルコで太陽光発電施設を開所(05/09)

ルーマニア、トルコから緊急時のガス確保(05/09)

トルコの新車販売、4月は38.8%増加(05/08)

トルコ社、カザフのアルマトイ空港に投資(05/08)

トルコのECトレンドヨル、ウーバーが買収(05/08)

トルコのインフレ率、37.9%に減速=4月(05/07)

ドリーム・ゲームス、CVCが出資(05/06)

石油MOL、トルコ同業TPAOと共同探査(05/06)

トルコの観光収入、第1四半期は5.6%増加(05/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン