• 印刷する

墺西部の州、子連れの物乞いに罰金3.8万ユーロ

オーストリア西部フォアアールベルク州が、子連れの物乞いに3万8,000ユーロの罰金を科した。ザ・ローカルが22日伝えた。

同州では子連れの物乞いが禁止されているほか、組織的な物乞い集団の台頭を防ぐために高額な罰金が設定されている。一方、今回、罰金を科された女性の弁護士は、収入がほとんどない物乞いに対する多額の罰金は「違法」であり、現実的ではないと指摘。女性はルーマニア出身で、収入は1日当たり20~30ユーロ。この大部分を本国に残してきた4人の子供たちに送金しているという。

フォアアールベルク州ではかねて、流入したロマ人がオーストリア文化との融合を拒否しているほか、就労意欲がないことを問題視する声が上がっている。同州のドルンビルン(Dornbirn)市は昨年、ルーマニア出身のロマ人キャンプを撤去。また、当局が物乞いをした16歳未満の未成年を拘束する事例が複数発生し、地方裁判所が違法判決を下した経緯がある。

オーストリアでは、ザルツブルク市が市内の複数カ所で物乞いを違反する条例を導入している、また、ドイツではベルリン市やブレーメン市、ミュンヘン市などが子連れの物乞いを禁止。市当局は、組織的な物乞い集団が同情を引くために子供を利用するのは虐待に当たるほか、保護義務への重大な違反であると説明している。


関連国・地域: ドイツオーストリアルーマニア
関連業種: マクロ・統計・その他経済雇用・労務社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

オーストリア、中道2党が連立協議(02/21)

石油OMV、ルーマニアのSAF工場着工(02/21)

NGEN、オーストリアのBESSが稼働(02/18)

オーストリア南部で無差別テロ=1人死亡(02/18)

独レーベ、ルーマニアで薬局事業に参入(02/14)

オーストリア、連立協議が決裂=混乱続く(02/14)

光学機器amsオスラム、今年は業績回復へ(02/12)

EUガス備蓄、2月はかろうじて目標達成(02/05)

直接投資コレスコ、初のファンド設立へ(01/30)

金融ジュリアス・ベア、会長が退任へ(01/28)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン