• 印刷する

オランダの大気汚染、1日当たりたばこ5.3本分

オランダでは、大気汚染による健康被害が1日当たりたばこ5.3本分に相当――。環境保護団体Milieudefensieが、このような調査結果を明らかにした。

調査はオランダの393の自治体を対象に、公共医療サービスのGGDアムステルダムなどの科学者が確立した手法を用いて大気汚染の深刻度を受動喫煙の本数として数値化した。それによると、最も汚染されているのはロッテルダムで1日当たりたばこ6.8本分に相当。首都アムステルダムは6.4本だった。汚染が最も少なかったのはフリースラント州のフリーラント(Vlieland)だが、それでも2.8本分に達している。

同団体は「ここ最近は、たばこよりも車や集約農業、石炭火力発電などによる受動煙が増えている」とコメント。先には大気質の改善を求めて政府を提訴しており、向こう6カ月以内に大気汚染物質の排出量を欧州連合(EU)の上限目標まで抑えるよう要求している。[環境ニュース][EU規制]


関連国・地域: EUオランダ
関連業種: 自動車・二輪車医療・医薬品農林・水産その他製造電力・ガス・水道サービスマクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

VW、ゴルフ生産を一時停止 本社工場で29日から=半導体不足(10/24)

独政府、中国と協議=ネクスペリア問題(10/24)

オランダ・英間の移民数、EU離脱以降減少(10/23)

ユーロスター、2階建て車両を31年に導入へ(10/23)

独仏、鳥インフルの警戒レベル引き上げ(10/23)

ユニリーバ、事業分離に遅れ 米政府閉鎖で上場手続き進まず(10/22)

フリックス、オランダで鉄道サービス拡大(10/22)

ロッテルダム港のスト終結=賃上げで合意(10/21)

自動車業界、生産停止の恐れ 半導体ネクスペリアの輸出規制(10/20)

オランダ、35年までに原料消費量15%削減へ(10/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン