• 印刷する

フランス北部のバーで火災=若者13人が死亡

フランスの北部ルーアン(Rouen)のバーで6日未明(現地時間)、火災が発生し、若者13人が死亡、6人が負傷した。うち1人は重体。犠牲者は18~25歳の若者で、火元は誕生日ケーキのろうそくとみられている。同国で起きた火災としては、過去10年で最多の犠牲者を出した。AFP通信が伝えた。

捜査当局などによると、ろうそくが灯った誕生日ケーキを運んでいた店員が地下に向かう階段で転倒し、この火が壁や天井に燃え移ったとみられる。断熱材に使われていたポリスチレンから発生した有害なガスで、犠牲者の大半が命を奪われたとされる。

フランスの建築規則では、天井にポリスチレンフォームを使用することは禁じられているほか、現場となった「オ・キューバ・リブレ」のようなバーは、携帯型消火器を最低でも1本は備えるよう義務付けられている。こうした可燃物に関する規則や、非常用出口の確保などのルールが順守されていたかが今後の捜査の焦点になるとみられる。

フランスでは2005年9月、パリ近郊のライ・レ・ローズ(L'Hay-les-Roses)のアパートで発生した火災で18人が死亡した。


関連国・地域: フランス
関連業種: 食品・飲料化学マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

海運CMA、サウジでターミナル開発(10/31)

英・欧州間の鉄道計画が前進 ヴァージン、車両基地の許可取得(10/31)

航空・防衛エアバス、第3四半期は14%増益(10/31)

石油トタル、第3四半期は2.3%減益(10/31)

仏議会、予算案修正で大企業の負担増へ(10/30)

金融BNPパリバ、第3四半期は6.1%増益(10/30)

エルメス、第3四半期は4.8%増収(10/30)

通信オレンジ、第3四半期は3.7%増益(10/29)

食品サービスのソデクソ、通期は5.8%減益(10/29)

石油トタル、モザンビークLNG事業再開へ(10/28)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン