• 印刷する

偽ユーロ札、上半期は33万枚超を回収

欧州中央銀行(ECB)は22日、2016年上半期(1~6月)に回収された偽ユーロ紙幣が33万1,000枚となり、前年同期と比べ27.1%減少したと発表した。2015年下半期からは25.6%減っている。

最も多かったのは50ユーロ札で、偽ユーロ札全体の48.2%を占めた。20ユーロ札の31.6%と合わせると全体の8割近くに達している。以下、 100ユーロ札(11.1%)、10ユーロ札(4.8%)、200ユーロ札(2%)、500ユーロ札(1.2%)、5ユーロ札(1.1%)と続く。

偽ユーロ札の97.6%はユーロ圏内で回収。ユーロ圏外の欧州連合(EU)加盟国で見つかったのは約1.7%、EU域外で発見された偽札は0.7%未満だった。

ECBは半年ごとに偽造ユーロ紙幣に関する統計を公表している。域内では当期に185億枚超のユーロ紙幣が流通しており、ECBは「この増加傾向と比較すると偽札の割合は非常に小さい」と強調する。

ECBは偽造対策を強化した新紙幣「エウロペ」シリーズの導入を進めており、2013年5月には新5ユーロ札、2014年9月には新10ユーロ札、さらに昨年11月25日には新20ユーロ札を投入。新たな50ユーロ札は来年4月4日に導入される予定だ。

新50ユーロ札は来年4月4日にお目見えする(ECB提供)

新50ユーロ札は来年4月4日にお目見えする(ECB提供)


関連国・地域: EU
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

USスチール・コシツェ、関税強化を要求(08/12)

米露首脳、15日にアラスカ州で会談(08/12)

ECB、12月に利下げ判断も=調査(08/12)

ルーマニア、資源の循環利用率がEU最下位(08/12)

伊、新EV購入支援を発表=総額6億ユーロ(08/11)

【今週の主な予定】8月11~15日(08/11)

欧州水素銀の入札、低炭素水素も支援対象に(08/11)

【欧州における日本企業の動向】2025年7月1~31日(08/11)

【EU規制ウオッチング】2025年7月1~31日(08/11)

【欧州環境トピックス】2025年7月1~31日(08/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン