• 印刷する

トルコのビザなしEU渡航、年内実現は困難か

欧州委員会のギュンター・エッティンガー・デジタル経済・社会担当委員は、トルコ国民の欧州連合(EU)へのビザ(査証)なし渡航が年内には実現しないとの見通しを明らかにした。15日夜のクーデター未遂後の政府の強硬姿勢を受けたもの。ロイター通信が18日伝えた。

EUとトルコは3月、トルコ経由でギリシャに密航した移民・難民を国籍にかかわらずトルコに送還することで合意。この協力への見返りとして、ビザなし渡航の実現を約束していた。

同委員は、ビザなし渡航の原案が現在、EU議会で審議されているとした上で、法案が年内に可決される公算は小さいとコメント。エルドアン大統領が国会議員の免責特権の廃止に向け憲法改正を決めたことに加え、野党系の新聞社を閉鎖したり、政府に批判的なジャーナリストを脅迫したりといった強権的な手法を取っていると非難した。

トルコ政府はクーデター後に2万人以上の警察官や公務員、裁判官、軍関係者を更迭あるいは拘束しているほか、同大統領は死刑制度の復活を示唆している。エッティンガー委員はこれについても「政府が望ましくないと見なす裁判官数千人を免職するなど到底許されない」と批判。死刑制度のある国はEUへの加盟は認められないと強調した。


関連国・地域: EUギリシャトルコ
関連業種: 観光メディア・娯楽マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

BYD、ハンガリー新工場の生産開始に遅れ(07/23)

ウクライナ、23日に露と直接協議(07/23)

EVのTOGG、公共部門への導入加速へ(07/22)

分断の南北キプロス、国連仲介で首脳会談(07/21)

トルコとマレーシア、イスラム金融で協力へ(07/21)

トルコ、イスタンブール市長に有罪判決(07/18)

トルコとオマーン、再生エネ分野で関係強化(07/16)

トルコ、25年の投資改善計画を発表(07/15)

トルコケーブル企業、北マケドニア工場着工(07/15)

トルコ自動車生産、6月は7.8%増加(07/15)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン