• 印刷する

ロンドン交通局、非接触型カード技術を世界に

ロンドン交通局(TfL)は、スマートカード技術を手掛ける米キュービック・トランスポーテーション・システムズ(CTS)と非接触型決済カード技術を世界の各都市に提供することで合意した。取引額は最大1,500万ポンド。

TfLは2012年12月にまずバスに非接触型決済カードを導入。2014年9月からは地下鉄やその他の鉄道でもこうしたカードが利用できるようになった。以来、90カ国の交通機関で1,200万枚余りの非接触型のクレジットカードやデビッドカードが延べ5億回以上使用されている。うち10分の1がTfLのネットワークで行われ、英国は非接触型決済カードの最大市場の1つとなっている。

CTSはシドニー、バンクーバー、シカゴなどの都市にスマートカード技術を提供しており、今後、TfLの技術を世界各都市のニーズに合わせてカスタマイズし普及させる役割を担う。

なおロンドンのサディク・カーン市長は今回の契約で得られる収入を、公約である向こう4年間の運賃凍結に役立てる方針だ。


関連国・地域: 英国アジア米国カナダ
関連業種: 自動車・二輪車金融運輸IT・通信小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英・欧州間の鉄道計画が前進 ヴァージン、車両基地の許可取得(10/31)

建設業界「英政府の住宅目標は実現困難」(10/31)

ボーダフォン、独クラウド企業を買収(10/31)

英、一部医薬品の価格上昇は不可避か(10/31)

欧州オートバイ登録台数、1~9月は7%減(10/31)

ショーブルック、IPOで3.5億ポンド調達(10/31)

石油シェル、第3四半期は10%減益(10/31)

英、サウジと貿易・投資契約 総額64億ポンド=輸出保証提供(10/30)

銅価格が過去最高に=ロンドン金属取引所(10/30)

金融バークレイズ、米ベストエッグを買収(10/30)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン