• 印刷する

セインズベリー、注文から1時間以内の宅配開始

スーパー英2位のセインズベリーは15日、注文から1時間以内に商品を届ける「チョップ・チョップ(Chop Chop)」の試験展開を開始したと明らかにした。米オンライン販売大手アマゾンは英国で6月、有料サービス「アマゾン・プライム」の会員向けに生鮮食品の宅配サービス「アマゾン・フレッシュ」を始めており、これを意識したものとみられる。同社の発表として、ロイター通信が伝えた。

「チョップ・チョップ」は、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」に専用アプリをダウンロードすることで利用可能。今回の試験展開は、ロンドン南部のワンズワース(Wandsworth)から半径3キロメートル以内に住む消費者を対象に行われ、最大20点まで注文できる。配達料として4.99ポンドが課金される。

英国の大手スーパーは、店舗販売ではドイツ系格安スーパーのアルディやリドルの勢いに押されているが、オンライン販売は好調な事業分野の1つ。オンライン食品市場は、2020年までに2倍近くの172億ポンドに拡大する見通しという。

「アマゾン・プライム」は1年前に英国に進出。現在では全国民の3割以上が利用できる。会員は対象商品1万5,000点以上について、配達料6.99ポンドを支払えば、1時間以内に受け取ることができる。2時間以内あるいは当日の配送については無料となる。

なお4位のモリソンも2月、アマゾンと食品販売で提携すると発表。アマゾンは今年後半にも、有料サービス「アマゾン・プライム」の一環として、モリソンの数百点に及ぶ生鮮・冷凍・保存食品の配達を開始する予定だ。


関連国・地域: 英国ドイツ米国
関連業種: 食品・飲料運輸IT・通信小売り・卸売りサービスマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英「一世一代」浮体式に注力 10万人雇用へ=港湾整備が鍵(08/01)

ヒースロー拡張計画に対抗案 地場不動産社、費用対効果に自信(08/01)

三井物産、スコットランドの港湾事業を取得(08/01)

食品ユニリーバ、上半期は5.1%減益(08/01)

日本車の対欧輸出、6月はまだら模様(08/01)

石油シェル、第2四半期は32%減益(08/01)

保険ジャスト、加ブルックフィールドが買収(08/01)

英空港、管制システム障害で155便欠航(08/01)

英、鉄道廃線跡に住宅4万戸 総工費10億ポンド=開発公社設立(07/31)

年金運用APG、豪オクトパスに6.5億ドル(07/31)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン