• 印刷する

オーストリア大統領選、やり直しへ=憲法裁命令

オーストリアの憲法裁判所は1日、5月に行われた大統領選挙の決選投票で、郵便投票の開票作業に違法行為があったとして選挙のやり直しを命じた。再選挙は9月か10月に実施される。

決選投票では、緑の党出身の無所属アレクサンダー・ファンデアベレン氏(72)が得票率50.3%を獲得し、反移民を掲げる極右の自由党(FPO)代表ノルベルト・ホーファー氏(45)の49.7%を僅差で上回り勝利を収めた。当日投票分ではホーファー氏が優勢だったが約75万票の郵便投票の開票で勝敗が決まり、得票数の差は3万863票とわずかだった。

これに対してFPOは、郵便投票が定められた時間より早く開票された選挙区や任命された者以外が開票を行った選挙区があったほか、一部には16歳未満や外国人も投票していたとして憲法裁に選挙の無効を申し立てていた。憲法裁は開票作業に違法行為や不備があったことを認めたものの、開票に操作が加えられた証拠はないとしている。

ホーファー氏は決定を歓迎し、「法の支配に対する信頼」を強調。欧州連合(EU)が早急に改革を進めない場合には、1年以内に英国と同様のEU離脱の是非を問う国民投票を実施するよう主張している。一方、ファンデアベレン氏は再選挙でも勝利する自信を示した。


関連国・地域: オーストリア
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

OMVペトロム、ルーマニア最大の充電ハブ(05/09)

eVTOLボロコプター、商業化は26年に(05/08)

OMV、国内最大のグリーン水素施設が稼働(05/07)

金融サンタンデール、ポーランド事業売却(05/06)

産業向けAI技術新興、1500万ユーロ調達(04/29)

石油OMVペトロム、今年は19億ドル投資へ(04/28)

シェル、ブルガリア政府と黒海の探査契約(04/22)

プリアント、オーストリア保険テックを買収(04/22)

食事宅配ウォルト、ドイツテレコムと提携(04/17)

欧州復興開発銀、モルドバ国際港の入札開始(04/16)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン