【欧州の主なニュース】7月9日

※日本企業の動向
【英国】英政府の調査委員会、富士通に救済措置を勧告=郵便えん罪事件巡り(ブルームバーグ)

【英国】GBエナジー、CEO指名(プレスリリース)
【英国】金融HSBC、英国の富裕層向け資産運用事業を強化へ(ブルームバーグ)
【英国】格安航空ジェットツー、通期は12%増益(プレスリリース)
【英国】米製薬メルク、バイオ医薬品ベローナ買収で合意間近=100億ドル規模(ブルームバーグ)
【英国】小売りM&S、FBIにサイバー攻撃の調査要請(フィナンシャル・タイムズ、ロイター)
【英国】広告WPP、業績見通しを下方修正(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】住宅建設7社、計1億ポンドの罰金支払いで合意=独禁法違反巡り(ブルームバーグ、ロイター、ダウ・ジョーンズ)
【英国】イングランド医師労組、6カ月の断続ストへ(フィナンシャル・タイムズ、ロイター)
【英国】新原発サイズウェルC、加投資ブルックフィールドが民間最大株主に(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】英政府統計局トップが辞任へ=データ信頼性巡り引責(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】スナク前首相、米投資銀ゴールドマンサックスのシニアアドバイザーに(フィナンシャル・タイムズ、BBC、ロイター)
【英国】中国から英への輸送コスト、過去3カ月で60%上昇(ブルームバーグ)

【ドイツ】ライン川の低水位続く=運輸に影響(ロイター)
【ドイツ】エアコン購入への関心、熱波襲来も低く=価格比較サイト調査(DPA)
【ドイツ】商用車ダイムラー、国内で5千人削減=30年までに(ハンデルスブラット、ドイチェ・ウェレ、DPA)
【ドイツ】伊金融ウニクレディト、コメルツ銀株保有率20%に拡大=デリバティブ保有から転換(フィナンシャル・タイムズ、ロイター)
【ドイツ】メルツ首相、年末に中国を初訪問=関係者(ハンデルスブラット)
【ドイツ】メルツ首相、7月末までの対米貿易協定合意を楽観視(ロイター)
【ドイツ】中国軍、独軍機にレーザー照射=紅海(ロイター)

【フランス】南部マルセイユ、山火事で700ヘクタール超が延焼=ローカル鉄道は現在も混乱(AFP、フランス24、ロイター)
【フランス】フランス電力、原子炉6基建設に向け取締役刷新(ロイター)
【フランス】眼鏡エシロールルクソティカ、米メタが株式3%取得(ロイター、ブルームバーグ)
【フランス】自動車ルノー、暫定CEO指名へ(フィナンシャル・タイムズ)
【フランス】装甲車アルクス、独商用車ダイムラーと業務提携(プレスリリース)
【フランス】航空・防衛エアバス、上半期に306機納入=5.6%減(ロイター)
【フランス】パリ裁判所、独格安スーパーのリドルに賠償金支払い命令=不正広告巡り(フィガロ)
【フランス】マクロン大統領、英国にパレスチナ国家承認を要請=英議会で演説(ブルームバーグ)

【EU】今年の熱波による死者、欧州12都市で2300人も(ロイター)
【EU】EU、ガス貯蔵規制緩和を承認=エネ価格高騰の懸念受け(ロイター)
【EU】EU、1千億ユーロのウクライナ支援基金設立を検討(ブルームバーグ)
【EU】欧州委、化学業界の支援策発表=規制緩和(プレスリリース)
【EU】欧州委、低炭素水素・燃料の定義を提案(プレスリリース)
【EU】デンマークとフィンランド、EU連帯債務に反対(フィナンシャル・タイムズ)
【EU】証取運営ユーロネクスト、EU3カ国で国債リポ決済サービス拡大(ロイター)
【EU】EV、温室効果ガス排出量73%少なく=調査 (ロイター)

【アイルランド】GDP成長率、第1四半期は7.4%(ロイター)
【イタリア】スペイン再生エネのソラリグ、バイオメタン工場に3.5億ドル投資(ロイター)
【イタリア】メローニ首相、米JPモルガンのCEOと会談=投資協議(ブルームバーグ、ANSA)
【イタリア】全土の鉄道網、ストで大規模混乱=8日(ANSA)
【イタリア】ベルガモ空港、8日に一時閉鎖=離陸準備中に男死亡(ロイター、スカイニュース)
【イタリア】航空・防衛レオナルド、スウェーデンのアクシオマティクス買収へ(ロイター)
【スペイン】北東部カタルーニャで山火事=1.8万人が屋内待機(ロイター)
【スペイン】サンチェス首相、汚職撲滅策を発表へ(ユーラクティブ)
【スペイン】空港運営アエナ、来年に空港使用料を6.5%引き上げか=報道(ロイター)
【オランダ】東部エンスヘーデ、ファットバイクの走行を禁止に=オランダ初(NLタイムズ)
【オランダ】気候変動に関連する国民の投資、4年で倍増=EVやHV購入がけん引(ダッチ・ニュース)
【ルクセンブルク】ルーマニア電力エレクトリカ、ルクセンブルク証券でグリーン債発行へ(シーニュース)
【フィンランド】フィンランドとリトアニア、対人地雷の国内生産を来年開始へ(ロイター)
【トルコ】トルコ政府、通貨リラ建て預金・投資信託の税率引き上げ(ブルームバーグ)
【トルコ】サーモン輸出高、上半期は2.2億ドルに到達(ヒュリエト・デーリー・ニューズ)
【トルコ】クルーズ旅客数、上半期は27.5%増=運輸・インフラ相(ヒュリエト・デーリー・ニューズ)
【トルコ】地中海沿岸アックユ原発1号機、試運転を開始(ヒュリエト・デーリー・ニューズ)

【ポーランド】太陽光発電容量、637メガワット拡大=上半期(リニューアブルズ・ナウ)
【ポーランド】外国人労働者、4.5%増加=ウクライナ人が最多(ロイター)
【ポーランド】宅配インポスト、スペイン同業を買収(ロイター)
【ハンガリー】石油MOL、ウクライナ南部オデッサ港からのガス導管建設を検討(ブルームバーグ)
【ハンガリー】ハンガリー政府、農村地域の通信網普及に849億フォリント拠出へ(ハンガリー通信)
【ハンガリー】ハンガリー、在イラン大使館を再開設=外交関係回復(デーリー・ニュース・ハンガリー)
【ハンガリー】住宅価格、6月は14%上昇=首都ブダペストは横ばい(ハンガリー・トゥデー)
【チェコ】地場8社、対露制裁違反=産業機械を輸出(ユーラクティブ)
【チェコ】パベル大統領、9日に訪独=第2次世界大戦の関連行事に出席へ(ラジオ・プラハ)
【ルーマニア】中銀、金利6.5%に据え置き=7会合連続(シーニュース)
【ブルガリア】送電ICGB、パイプライン容量拡大に向けテスト開始へ(シーニュース)
【ブルガリア】EU、ブルガリアのユーロ導入を承認=26年(シーニュース)
【モンテネグロ】石油製品消費量、24年は9%増(シーニュース)
【クロアチア】パイプライン運営JANAF、石油タンク新設に向け入札実施へ(シーニュース)
【クロアチア】外国人観光客数、1~5月は3.6%減(シーニュース)
【クロアチア】冷凍食品レド・プラス、アイスクリーム製造ライン開設へ(シーニュース)
【ボスニア・ヘルツェゴビナ】観光客数、5月は4.4%増(シーニュース)
【アルバニア】当局、再生エネ開発パワー・エナジーの太陽光発電プロジェクト認可へ(シーニュース)
【ロシア】露、資産の差し押さえ件数が急増=22年以降で500億ドル規模(ブルームバーグ)
【ロシア】トランプ米大統領、対露追加制裁を検討=プーチン氏に不満(タス、ブルームバーグ)
【ロシア】自動車ソラーズ販売台数、上半期は23%減(タス)
【ウクライナ】ウクライナ政府、中国社に制裁=露にドローン部品供給(ウクルインフォルム)
【タジキスタン】タジキスタン政府、中国などとの鉄道事業への参加に意欲(タイムズ・オブ・セントラル・アジア)
【タジキスタン】キルギスとの貿易高、15 倍に増加(タイムズ・オブ・セントラル・アジア)
【ウズベキスタン】ウズベキスタン、温室効果ガス排出削減の法律が成立(インタファクス)
【キルギス】キルギス政府、重要鉱物分野で外国投資誘致へ(タイムズ・オブ・セントラル・アジア)
【キルギス】個人融資額、5月は55%増加(タイムズ・オブ・セントラル・アジア)

**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**


その他記事

すべての文頭を開く

EU、内燃車販売禁止断念なら百万人失職も(07/09)

トルコ、気候変動法でEU国境炭素税回避も(07/09)

アップル、制裁金5億ユーロ巡りEUを提訴(07/09)

ベルギー5行、欧州の新決済システムに参加(07/08)

欧州委、重要鉱物資源の備蓄を計画=FT(07/08)

中国政府、医療機器入札でEUに報復措置(07/08)

EU農産品に17%関税=米政府が警告か(07/08)

EU、生物多様性クレジットの策定計画(07/08)

ユーロ圏生産者物価、5月は0.3%上昇(07/08)

ユーロ圏小売売上高、5月は0.7%減少(07/08)

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

各種ログイン