※日本企業の動向
【英国】三菱UFJ信託、ケンブリッジ大と提携=サステナブル投資推進(プレスリリース)
【ドイツ】ミツバ、新開発のブラシレスモーターを納入開始=自動車部品ベバストと共同で(プレスリリース)
【スペイン】日本郵船、バルセロナに完成車ターミナル建設へ(プレスリリース)
【デンマーク】三菱HCキャピタル、デンマーク子会社が「eメタノール」の供給開始(プレスリリース)
【英国】高級ブランドのバーバリー、全世界で1700人削減へ(ロイター、ブルームバーグ)
【英国】低価格住宅の建設件数、過去2年で66%減少(BBC)
【英国】当局、保険アビバの同業ダイレクト・ライン買収を調査(ロイター、BBC)
【英国】金融バークレイズ、アジア・太平洋地域の投資銀行部門で新責任者を任命(ダウ・ジョーンズ)
【英国】再生エネのオクトパス、新ファンド立ち上げ(プレスリリース)
【英国】ケーブルLS、高圧送電線工場の建設計画発表(リニュース・ビズ)
【英国】電力SSEとエクイノール、水素発電所の建設許可取得=国内初(リニューアブルズ・ナウ、リニュース・ビズ)
【英国】高級車JLR、通期は15%増益(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】宇宙技術スペース・フォージ、NATO基金から2260万ポンド調達(ロイター)
【英国】小売りM&S、サイバー攻撃の損失最大1億ポンドに(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】スーパーのテスコ、米国産牛肉の調達を否定(ロイター)
【英国】英政府、公務員1.2万人をロンドン外に移動=30年までに11拠点閉鎖(BBC、フィナンシャル・タイムズ)
【英国】スターマー首相、EU首脳とサミット前に会談へ=関係改善を協議(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】AIアンソロピック、科学・革新・技術相と複数回協議=電力需要など議題(テックEU)
【英国】中国外務省、英米の貿易協定を批判=供給網から排除の可能性を指摘(ロイター)
【英国】議員ら、NHSイングランド廃止に懸念=政府の計画不足を批判(BBC)
【英国】スコットランド安楽死法案、初回採決を通過=可決にはあと2回審議(BBC、ロイター)
【ドイツ】電力エーオン、第1四半期は18%増益(ロイター)
【ドイツ】防衛技術ヘルシング、水中ドローンを発表(ハンデルスブラット、DPA)
【ドイツ】空港運営フラポート、通期は15%増益(プレスリリース)
【ドイツ】ミュンヘン再保険、第1四半期は48%減益(プレスリリース)
【ドイツ】不動産金融pbb、米国での新規事業展開を中止=撤退も視野(ロイター)
【ドイツ】自動車VW、独工場で平均13%のコスト削減(ロイター)
【ドイツ】商用車MAN、電動長距離バス生産へ=トルコで26年から(プレスリリース)
【ドイツ】米自動車フォードのケルン工場、スト突入(ハンデルスブラット、DLF、DPA)
【ドイツ】独経済、25年は0.2%縮小=ケルン経済研究所見通し(プレスリリース)
【ドイツ】インフレ率、4月は2.1%に減速=改定値(DLF)
【ドイツ】韓国・サムスン電子、独空調フレクトを買収=データセンター需要拡大で(プレスリリース)
【ドイツ】ドイツ証取とユーロネクスト、IPO流出対策で協力強化(ロイター)
【ドイツ】メルツ首相、きょう所信表明演説(DLF)
【フランス】電力エンジー、米データセンター企業と電力供給契約(ロイター)
【フランス】ITコンサルティングのアトス、国外拠点の規模縮小へ=コスト削減に注力(プレスリリース)
【フランス】重電アルストム、英仏路線に2階建て高速鉄道車両導入へ協議(フィナンシャル・タイムズ)
【フランス】下着ブランドのエタム、従業員が抗議=北部拠点の閉鎖計画巡り(フィガロ)
【フランス】仏紙ルモンド、米AI新興Perplexityとコンテンツ提携(プレスリリース)
【フランス】仏経済、第2四半期はわずかに拡大へ=中銀予測(ロイター)
【フランス】男性のCO2排出量、女性26%上回る=大学調査(フランス24)
【フランス】マクロン大統領、欧州他国への核配備協議に前向き姿勢=TV討論(フィナンシャル・タイムズ、フィガロ、ルモンド)
【EU】欧米自動車ステランティス、欧州ディーラー網改革を凍結(ロイター)
【EU】欧米自動車ステランティス会長、トランプ米大統領とサウジ訪問(ANSA)
【EU】EU、ウクライナ製品に追加関税導入へ=域内農家保護(フィナンシャル・タイムズ)
【EU】EUとウクライナ、防衛産業の提携強化(プレスリリース)
【EU】EU、対露新制裁で合意か=関係者(タス)
【EU】欧州議員グループ、送電網のアップグレード呼びかけ=イベリア半島停電受け(リニュース・ビズ)
【EU】英独仏、核合意巡りイランと16日に協議=イスタンブールで(ロイター)
【EU】バルト海沿岸諸国、エネ協力強化で覚書(リニューアブルズ・ナウ)
【イタリア】防衛レオナルド、英新興ファキュルティーAIと提携(プレスリリース)
【イタリア】商用車イベコ、ゼロ排出車のレンタルでオランダ社と提携(プレスリリース)
【イタリア】英国富裕層、ミラノに流入加速=税制優遇が奏功(ブルームバーグ)
【スペイン】金融BBVA、同業サバデル買収に伴い最大2500人の削減検討(ロイター)
【スペイン】通信テレフォニカ、第1四半期は13億ユーロの損失計上(ロイター)
【スペイン】米コアウィーブ、バルセロナに新データセンター開設=地場新興と提携(テックEU)
【スペイン】インフレ率、4月は2.2%で横ばい=改定値(ロイター)
【オランダ】保険AIのマーベルX、600万ドル調達(テックEU、EUスタートアップス)
【オランダ】金融ABNアムロ、第1四半期は8%減益(ロイター、ダウ・ジョーンズ)
【オランダ】政府の節水目標、具体的な措置講じられず達成困難=監査機関が指摘(ダッチニュース)
【オランダ】郵便ポストNL、7月から切手価格を1.31ユーロに引き上げ=過去10年で最大の値上げ(ダッチニュース、NLタイムズ)
【ベルギー】金融ジュリアス・ベア、当局が400万スイスフランの制裁金=マネロン規制違反(フィナンシャル・タイムズ)
【ベルギー】スコプトビジョン、100万ユーロ調達=EV充電管理(テックEU)
【スウェーデン】バイオプラのリグニン、390万ユーロ調達=生産拡大(テックEU、EUスタートアップス)
【スウェーデン】当局、金融スウェドバンクに130万ドル支払い命令=セキュリティー保護規制違反(ロイター)
【ノルウェー】政府系ファンド、AI導入で採用活動進めず=CEO(ブルームバーグ)
【フィンランド】バイオテックのティルト、2260万ユーロ調達=がん免疫療法(EUスタートアップス)
【アイスランド】アイスランド政府、アイスランドバンキ株の売却開始(ロイター)
【スイス】セメントのホルシム、ハンガリー南西部で太陽光発電所稼働(ハンガリー・トゥデー)
【スイス】裁判所、金融クレディ・スイスのボーナス削減に違法判決(ロイター)
【スイス】中国・百度、スイスで無人タクシーの試験走行計画=年内(ウォールストリート・ジャーナル)
【オーストリア】AIキックスケール、210万ユーロ調達=販売プラットフォーム開発(テックEU)
【ポルトガル】米からの輸入、第1四半期は31%増加(ポルトガルニュース)
【トルコ】外国直接投資、第1四半期は30億ドル規模(タス)
【トルコ】EV販売、4月は29%増加(タス)
【ポーランド】ポーランド政府、太陽光パネルやBESSの規制緩和へ=草案(リニューアブルズ・ナウ)
【ポーランド】西部バラヌフ空港建設、さらなる遅延も=着工は来年(ワルシャワ・ボイス)
【ポーランド】PKPカーゴ、再建計画を発表へ=2カ月以内に(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】金融PKO、第1四半期は20.8%増益(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】ポーランド、ウクライナに軍隊派遣せず=国防相(ワルシャワ・ボイス)
【ハンガリー】東部ヘービーズ、国内最大の高級スパ施設が開設(デーリー・ニュース・ハンガリー)
【ハンガリー】オルバン首相、野党とウクライナ諜報機関との関係に疑念(デーリー・ニュース・ハンガリー、ブルームバーグ)
【チェコ】議会選、10月3~4日に実施(ユーラクティブ)
【チェコ】インフレ率、4月は1.8%に減速=7年ぶり低水準(チェコ通信)
【チェコ】CEOの過半数、前政権よりフィアラ現政権を評価=調査(チェコ通信)
【スロベニア】ガスのジオプリン、アルジェリア国営石油と天然ガスの供給契約(ロイター、スロベニア通信)
【スロベニア】米配車ウーバー、来週にもスロベニアで営業開始(スロベニア・タイムズ、スロベニア通信)
【ルーマニア】大統領選の決選投票、接戦見通し=世論調査(ロイター)
【ルーマニア】金融BCR、太陽光発電開発で伊再生エネ企業に融資=1850万ユーロ(シーニュース)
【ルーマニア】コーヒーチェーンのファイブ・トゥー・ゴー、南欧市場への進出を視野に(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】LIBメーカーPBT、BESSプラットフォームの販売開始へ(ルーマニア・インサイダー)
【セルビア】ブチッチ大統領、EU加盟の意向再表明=ロシア訪問後(ロイター)
【クロアチア】オシエク空港、ターミナル改修に140万ユーロ(シーニュース)
【ロシア】プーチン大統領、マレーシア首脳と会談(タス)
【ロシア】露代表団、イスタンブールで15日ウクライナ側と協議へ=大統領府(タス)
【ロシア】露経済、深刻なぜい弱化=スウェーデン研究所が指摘(ロイター)
【ロシア】大統領府、マレーシア航空機墜落の責任を否定=ICAOが認定(ロイター)
【ウクライナ】ウクライナと米国、鉱物資源協定の追加文書に署名=投資基金設立に向け(ブルームバーグ、ロイター)
【ウクライナ】ゼレンスキー大統領、プーチン露大統領に直接会談迫る(ロイター)
【ウクライナ】ゼレンスキー大統領、新ローマ教皇の即位ミサ参列に意欲(ロイター)
**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**
EU
2025-05-14 19:16:59 +0900