【欧州の主なニュース】1月29日

※日本企業の動向
【フランス】トヨタ自動車、水素供給システム開発で公益事業エンジーなどと提携(プレスリリース)

【英国】リーブス財務相、きょう経済再生計画を発表=ロンドン3空港拡張など(BBC、ブルームバーグ)
【英国】英政府、EVローンへの補助金注入を検討(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】ロケット新興オーベックス、英政府が2千万ポンド出資(フィナンシャル・タイムズ、ロイター)
【英国】石油シェル、炭素排出権14億ドル相当購入=24年(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】書籍販売WHスミス、第4四半期は増収=繁華街店舗は売り上げ減少(ロイター、フィナンシャル・タイムズ、ブルームバーグ)
【英国】監査院、政府機関のサイバーセキュリティーに懸念表明=「ぜい弱」(ブルームバーグ)
【英国】与党・労働党の重鎮マンデルソン氏、予定通り新駐米大使に就任へ(ブルームバーグ)
【英国】英・ハンガリー外相、原子力分野での協力巡り協議=SMR利用(ブルームバーグ、デーリー・ニュース・ハンガリー、ハンガリー・トゥデー)
【英国】エネルギー新興ハーモニー、ニュージーランド最大の太陽光発電所建設へ(ブルームバーグ)
【英国】競争当局、米アマゾンとマイクロソフト調査=クラウドサービス巡り(ロイター、ブルームバーグ)
【英国】水道SWW、今後5年で25億ポンドの環境投資を計画(BBC)
【英国】スーパーのモリソンズ、第4四半期は増収(ロイター)

【ドイツ】独政府、きょう年次経済報告書発表=成長見通し引き下げか(ハンデルスブラット、DLF)
【ドイツ】最大野党CDUの移民政策厳格化動議、きょう採決(DPA、DLF)
【ドイツ】南部殺傷事件のアフガン人容疑者、当局の業務過多で送還されず=難民申請却下後(DLF)
【ドイツ】高級車メルセデス、中国製EV関税でEUを提訴=BMWなどに続き(DLF)
【ドイツ】高級車BMW、通期予想を引き下げ=利益率は目標の5割以下に(ロイター)
【ドイツ】独風力、24年発電量は平年下回る=供給不安も(ロイター)
【ドイツ】家庭の繊維廃棄物、過去10年で55%増加=連邦統計庁(DPA)
【ドイツ】GfK消費者信頼感、2月は悪化(プレスリリース)
【ドイツ】タイヤのコンチ、今年は売り上げ苦戦を予想=年内に自動車部門スピンオフ(ブルームバーグ)
【ドイツ】陸上風力プロジェクト、約千件が中止の可能性=業界団体(ブルームバーグ)
【ドイツ】ドイツ銀、中国合弁事業巡る協議終了か=出資比率で対立(ロイター)

【フランス】仏、アフリカ電力事業に10億ユーロ拠出へ(プレスリリース)
【フランス】ルーヴル美術館、大規模改修へ(プレスリリース)
【フランス】量子コンピューターのアリス&ボブ、1億ユーロ調達(テックEU、テッククランチ)
【フランス】石油トタル、スイス半導体STマイクロと再生エネ協力契約(ロイター)
【フランス】中国・暗号資産バイナンス、当局が捜査=マネロン・脱税疑い(ブルームバーグ)
【フランス】高級ブランドLVMH、通期は14%減益=米での事業拡大へ(プレスリリース)

【EU】米グーグル、EU罰金巡り裁判所に抗議(ロイター)
【EU】グローバル企業のCEO離職数が過去最多に=「物言う株主」影響(フィナンシャル・タイムズ)
【EU】パリ協定、米は26年1月に脱退へ=国連発表(ロイター)
【EU】EU、一部加盟国で資本市場統合を推進も=10年にわたり議論停滞(ブルームバーグ)
【EU】EUと米の外交トップ、露に「最大限の圧力」継続で一致(ブルームバーグ)
【EU】EU、露産アルミの段階的な輸入禁止を検討(ブルームバーグ)
【EU】EU、露・ベラルーシ産穀物製品の関税対象拡大へ(ブルームバーグ)
【EU】欧米自動車ステランティス、ベルギー社との合弁を子会社化=仏伊で変速機生産(プレスリリース)
【EU】自動車ルノーとボルボ、欧州運輸社から電気バン受注=1.5万台(ロイター)

【イタリア】メローニ首相、国際手配犯の送還巡り検察の捜査対象に(BBC、ブルームバーグ、ANSA)
【イタリア】可処分所得、北部と南部で30%の格差=統計局(ANSA)
【スペイン】サンチェス首相、カタルーニャ独立派の議員グループと協力で合意(ブルームバーグ)
【スペイン】スペイン政府、欧州投資家による企業買収阻止権限を延長(ブルームバーグ)
【スペイン】独航空ルフトハンザ、エア・ヨーロッパ少数株取得へ協議=関係者(ロイター)
【スペイン】通信テレフォニカ、アルゼンチン事業を売却か(ロイター)
【スペイン】ヘルステック新興Quibim、5千万ユーロ調達(EUスタートアップス、テッククランチ)
【オランダ】オランダ、ウゴービなど肥満症薬の利用が増加(ダッチニュース)
【オランダ】半導体ASML、第4四半期は24%増収=AI需要高く(フィナンシャル・タイムズ、ロイター、ブルームバーグ)
【オランダ】KLM航空、事務職250人削減(ロイター)
【オランダ】スキポール空港、欧州投資銀から4億ユーロ借り入れへ=設備拡張に向け(NLタイムズ)
【オランダ】オランダ政府、VAT21.4%に引き上げ検討(NLタイムズ)
【オランダ】中道左派・労働党、外国人労働者への文化や言語の授業実施を提案(ダッチニュース)
【オランダ】新興アグロテック、新規資金調達=データ活用で農業効率化(EUスタートアップス)
【スウェーデン】トラックのボルボ、第4四半期は減益=受注は増加(ロイター、ブルームバーグ)
【スウェーデン】通信テレ2、600人削減へ(ロイター)
【スウェーデン】中銀、金利引き下げ=経済低迷で(ロイター)
【スウェーデン】金融SEB、第4四半期は減益(ロイター)
【スウェーデン】SMR新興Blykalla、鉄粉ヘガネスと戦略的提携(テックEU)
【ノルウェー】アグリテック新興Avisomo、500万ユーロ調達=垂直農法技術の開発加速(EUスタートアップス)
【ノルウェー】中銀投資運用局、保有上位10銘柄中9銘柄がハイテク株(ブルームバーグ)
【デンマーク】新興ハイブリッド・エネルギー、新規資金調達=AIでエネ管理(EUスタートアップス、テックEU)
【デンマーク】グリーンランド、住民85%が米割譲に反対(ロイター、ブルームバーグ)
【デンマーク】製薬ノボノルディスク、糖尿病薬が米で使用承認(ブルームバーグ)
【スイス】国民の6割超、排ガス規制「環境責任イニシアチブ」に反対=世論調査(ブルームバーグ)
【スイス】中国系動画投稿アプリTikTok、チューリヒに子会社設立(ブルームバーグ)
【ポルトガル】航空エールフランスKLM、SAF提携模索=TAP民営化前に(ロイター)
【トルコ】アジア開発銀、トルコで事業開始へ(ヒュリエト・デーリー・ニューズ)
【トルコ】トルコ・サウジ外相がリヤドで会談=シリア情勢を協議(サバハ)
【トルコ】太陽光発電量、過去2.5年で倍増=今年の目標前倒し達成(サバハ、ヒュリエト・デーリー・ニューズ、バルカン・グリーン・エネルギー・ニュース)
【トルコ】シリアへの輸出額、年始25日で36%増加=商務相(ヒュリエト・デーリー・ニューズ)

【ポーランド】ポーランド政府、サイバーセキュリティー強化を発表=5月の大統領選控え(ブルームバーグ)
【ポーランド】ポーランド、EV補助金プログラムを4月に開始(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】靴のCCC、同業スゾペックス買収=スポーツシューズ市場参入(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】独・ポーランド国防相が会談=軍事協力巡り協議(ワルシャワ・ボイス)
【チェコ】プラハ、地下鉄5駅建設へ=1.9億コルナ(ラジオ・プラハ)
【チェコ】ガス備蓄量が5割未満=24年から73%減少(ラジオ・プラハ)
【チェコ】ソーシャルアプリのオープンバイブ、新規資金調達(テックEU)
【チェコ】中銀、ビットコインを外貨準備に=総裁が提案へ(ブルームバーグ)
【チェコ】飲食店、24年は実質6%減収(チェコ通信)
【チェコ】プラハ空港の主要滑走路、補修工事で5カ月閉鎖=3月末から(ラジオ・プラハ)
【チェコ】格安航空スマートウイングス、ハンガリー路線拡大(デーリー・ニュース・ハンガリー)
【スロベニア】小売売上高、24年は0.6%減少(シーニュース)
【ルーマニア】ルーマニアとモルドバ、EUに7700万ユーロの融資申請=交通インフラ整備向け(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】国内投資家、中部での玄武岩石綿工場に投資=7300万ユーロ(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】首都ブカレスト、熱中症による死者数が欧州最多も=2099年(ルーマニア・インサイダー)
【セルビア】独KfW、セルビアに7千万ユーロ融資=下水道インフラ改善向け(シーニュース)
【セルビア】セルビア、10日以内に議会選挙か新政権樹立=首相辞任(BBC)
【クロアチア】重電コンサール、太陽光発電所建設へ=60メガワット規模(シーニュース)
【ウクライナ】ウクライナ鉄道、ポーランド・ハンガリー行き運賃最大37%引き上げ=2月から(インタファクス)
【アゼルバイジャン】英石油BP、今年シャー・デニズ油田で地震探査を開始(インタファクス)
【アゼルバイジャン】公的債務、24年は2%増=160億ドル(インタファクス)
【カザフスタン】GDP、24年は4.8%拡大(インタファクス)
【キルギス】中銀、金利9%に据え置き(インタファクス)

**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**


その他記事

すべての文頭を開く

ブルガリア、物価統制を実施=ユーロ導入で(08/01)

英「一世一代」浮体式に注力 10万人雇用へ=港湾整備が鍵(08/01)

EU産ワイン・蒸留酒、米15%関税の対象に(08/01)

欧州商用車登録台数、上半期は13.2%減少(08/01)

日本車の対欧輸出、6月はまだら模様(08/01)

米グーグル、EU汎用AI行動規範に署名へ(08/01)

デンマークのSAF導入補助、欧州委が承認(07/31)

ポーランド、米の関税で21億ドル超の損失(07/31)

【ウイークリー統計】第195回 住宅価格と家賃、今年も上昇傾向(07/31)

EU、空港の液体物持ち込みルールを緩和(07/31)

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

各種ログイン