※日本企業の動向
【英国】日立エナジー、スコットランド社から調相機受注(プレスリリース)
【フランス】豊通、仏にアフリカ再生エネ新会社設立(プレスリリース)
【ハンガリー】スズキ、SUV「ビターラ」新型モデルを北西部エステルゴム工場で生産(ハンガリー・トゥデー)
【ロシア】三菱自動車、合弁PCMAルスとの組立契約を終了(インタファクス)
【英国】鉄道16社、きょうからスト(BBC)
【英国】賃金上昇見通し、過去2年で最低=中銀調査(フィナンシャル・タイムズ、ロイター)
【英国】国民保険料率、あすから引き下げ(BBC)
【英国】製薬アストラゼネカ、がん治療薬「イミフィンジ」が肺がん治療で有効性証明(ロイター)
【英国】水道テムズ・ウオーター、債券格付け引き下げ=経営難で(ロイター)
【英国】ハリファックス住宅価格、6カ月ぶり低下=3月(フィナンシャル・タイムズ、ロイター、ブルームバーグ)
【英国】賭博エンテイン、新会長指名(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】富豪ジョー・ルイス氏、米で500万ドル罰金=インサイダー取引(ロイター)
【英国】ロンドン西部で列車脱線、運行遅延(BBC)
【英国】ロンドン地下鉄、4~5月のスト中止(BBC、ロイター)
【英国】最大野党・労働党、議員の副業禁止へ=総選挙勝利なら(フィナンシャル・タイムズ)
【ドイツ】ショルツ首相、来週中国訪問=閣僚3人同行(ハンデルスブラット)
【ドイツ】独大手企業数社のCEO、ショルツ首相の訪中に同行=今月末(ロイター)
【ドイツ】EV新車登録、3月は29%減少(ハンデルスブラット)
【ドイツ】輸入価格、2月は4.9%下落=エネルギー安で(ハンデルスブラット)
【ドイツ】製造業受注、2月は0.2%増加(ハンデルスブラット、ダウ・ジョーンズ、ブルームバーグ)
【ドイツ】リントナー財務相、自党FDPの連立政権離脱を否定(ハンデルスブラット)
【ドイツ】製薬ベーリンガー、米で人員整理=営業不振(ロイター)
【ドイツ】空港保安職員の団交、調停開始=週末に合意か(ARD)
【ドイツ】食肉消費量、23年は過去最低(ARD、FAZ)
【フランス】マクロン大統領、パリ五輪「間違いなく露の攻撃対象」(ユーラクティブ、ロイター)
【フランス】議会、PFAS製品禁止法案を可決=「永遠の化学物質」(フランス24)
【フランス】航空・防衛エアバスと米ボーイング、米航空部品スピリットの事業分割を検討(ロイター)
【フランス】鉱工業生産、2月は0.2%増加(ダウ・ジョーンズ)
【EU】欧州中銀、6月から利上げサイクル開始=継続的に緩和へ(ブルームバーグ)
【EU】欧州委、ハンガリーの外国小売事業社への課税巡り調査(ロイター)
【EU】NATOとニュージーランド、「数カ月以内」にパートナーシップ締結(ロイター)
【EU】NATO、ウクライナへの防空システム支援拡大で合意(ロイター)
【EU】ユーロ圏生産者物価、2月は8.3%低下(アナトリア通信)
【EU】欧州の原発新設コスト、最大5500億ユーロに(ユーラクティブ)
【EU】欧州住宅価格、10年ぶり低下=独で落ち込み加速(フィナンシャル・タイムズ)
【EU】欧州宇宙機関、6月に気象衛星打ち上げ(ユーラクティブ)
【EU】EU、西バルカン成長計画に60億ユーロ拠出で基本合意(シーニュース)
【イタリア】当局、EU基金の巨額横領で22人逮捕(ANSA)
【イタリア】伊政府、刑務所内での受刑者自殺防止に500万ドル拠出(ANSA)
【イタリア】公的年金支出、昨年は6.3%増加=2700億ユーロ迫る(ANSA)
【イタリア】石油エニ、国内従業員に株式譲渡=1人当たり年2千ユーロ相当(ANSA)
【スペイン】サンチェス首相、EUにイスラエルへの圧力強化を要求(ロイター)
【スペイン】建設フェロビアルのインフラ子会社、ペルーの高速道路事業受注=34億ドル規模(ロイター)
【オランダ】米、半導体ASMLに中国向けサービス業務打ち切り要請=情報筋(ロイター)
【スウェーデン】自動車ボルボ・カー、3月販売台数は過去最高(ロイター)
【フィンランド】露国境の閉鎖、無期限延長(ロイター、ブルームバーグ、ユーラクティブ)
【デンマーク】海軍、大ベルト海峡を封鎖=ミサイル装置故障で(ドイチェ・ウェレ、ロイター、ブルームバーグ)
【スイス】ITソフトウエアワン、全プロキシアドバイザーが取締役会の刷新に反対(ロイター)
【スイス】セメントのホルシム、南米のコンクリート製造社買収(ロイター)
【スイス】人口増加率、過去60年で最大=ウクライナからの流入増加(ロイター)
【スイス】インフレ率、3月は1%に減速(ハンデルスブラット)
【オーストリア】ウィーン―ブダペスト路線、きょう100便欠航(ハンガリー・トゥデー)
【ポルトガル】失業率、2月は6.7%に低下(ポルトガルニュース)
【ギリシャ】与党支持率、31%に低下=野党左派が追い上げ(ユーラクティブ)
【トルコ】輸出高、第1四半期は過去最高(タス)
【トルコ】トルコ、8日に欧州通常戦力条約から脱退=エルドアン大統領が署名(ブルームバーグ)
【ポーランド】ポーランド、余剰穀物購入に5億ドル=農家支援(ロイター)
【ポーランド】中銀、金利据え置き=5.75%(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン、ブルームバーグ)
【ポーランド】ポーランド政府、電子インボイス制度導入=処理簡素化(ワルシャワ・ボイス)
【ポーランド】石炭ボグダンカ、今年は生産水準引き下げ=需要低減(ワルシャワ・ボイス)
【ハンガリー】小売売上高、2月は4.6%増加(ハンガリー通信)
【ハンガリー】警察、日本人男性に逮捕状=ブダペストで窃盗容疑(デーリー・ニュース・ハンガリー)
【チェコ】フィアラ首相、今月中旬に訪米=安保・経済協力など協議へ(ラジオ・プラハ)
【スロバキア】中銀、今年のGDP成長率見通し2.3%に下方修正(チェコ通信)
【スロバキア】大統領選、あす決選投票=親欧と親露の闘い(ポリティコ)
【ルーマニア】中銀、金利据え置き=7%(ルーマニア・インサイダー、シーニュース)
【ルーマニア】伊化粧品キコ、ルーマニア1号店開業(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】ルーマニア初のネオバンクが上場(ルーマニア・インサイダー)
【セルビア】セルビア、仏との防衛協力拡大に意欲(ロイター)
【セルビア】再生エネのウェストゲート、太陽光発電所を建設へ=3.5メガワット(シーニュース)
【クロアチア】新車販売、3月は横ばい(シーニュース)
【ロシア】露観光客、アルジェリア旅行需要が急増(インタファクス)
【ロシア】日本、対露禁輸措置の対象項目を拡大=リチウムイオン電池など(プレスリリース)
【ロシア】中国経由の露産石油輸入、決済に最大6カ月の遅れ=制裁影響(ロイター)
【ロシア】露、欧州鉄道網の攻撃画策=チェコ政府(フィナンシャル・タイムズ)
【ロシア】石油ガスプロムネフチ、経営体制を刷新(ロイター)
【ロシア】モスクワ銃乱射テロ、新たに容疑者3人拘束(ロイター)
【ウクライナ】原子力エネルゴアトム、核燃料の生産開始=南部ユジノウクラインスク近郊(インタファクス)
【ウクライナ】農産品加工MHP、英物流社の過半数株取得(インタファクス)
【モルドバ】露製ドローンの残骸発見=ウクライナ国境付近(ロイター)
【モルドバ】税関トップ、汚職容疑で辞職(インタファクス)
【アゼルバイジャン】アリエフ大統領、フォンデアライエン欧州委員長と会談(インタファクス)
【アゼルバイジャン】再生エネ発電所、27年までに9カ所稼働=エネルギー省(インタファクス)
【カザフスタン】中国石化、ポリエチレン事業に参加(インタファクス)
**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**
EU
2024-04-05 17:35:25 +0900