NNAカンパサール

アジア経済を視る January, 2024, No.107

【みんなのお土産】

定番「ばらまき用」調査(中)
王道のアジア土産を発表

海外の出張や赴任先から帰国する際、ビジネスパーソンとして欠かせない「ばらまき用」の土産品。職場や取引先にどんなものを購入しているのか調査した。アジア各地の銘品を一挙紹介する。

イラスト:イケウチリリー

■調査概要
対象:日本とアジア各地在住のNNAの有料契約者およびアジア関連の仕事などに携わるビジネスパーソン(中国、香港、ベトナム在住者は除く)
期間:2023年10月18~31日
方法:ウェブアンケート
回答者数:146人。在住地は日本18人、台湾10人、韓国9人、タイ31人、ラオス1人、マレーシア13人、シンガポール6人、インドネシア31人、フィリピン7人、インド17人、その他3人
内訳:男性88%、女性12%。年代は20代3%、30代10%、40代24%、50代43%、60代18%、他2%

人気はコーヒー、茶葉類
乾燥フルーツも万人受け

アジア各地からの出張、そして赴任先からの帰国の際、職場や取引先で何気に期待されるのが現地のお土産。自身の印象を左右しかねないだけに、センスを感じるものを選びたいところ。そこでNNAではビジネスパーソンらを対象にアンケートを実施し、アジア土産のお薦め品について尋ねた。

日本からアジア各地へのお土産を尋ねた前回の「日本編」とは異なり、定番カテゴリーは「コーヒー、茶葉」(62人)が1位に。地域としてコーヒーはインドネシア、茶葉は中国、マレーシア、シンガポール、インドで特に人気を集めた。

「洋菓子」(56人)はチョコレートやパイナップルケーキ、「郷土菓子」(53人)ではドライマンゴーなどが挙がった。以下「食品」38人、「スナック」34人、「雑貨」22人、「美容アイテム」20人、「酒類」7人、「その他」6人、「一般医薬品」3人と続く。「渡して喜ばれると思われるものが全く見当たらない」50代男といった理由で「購入しない」も6人いた。

「その国らしさ」重視
珍しく喜ばれるものを

土産で重視するポイントは「国・地域らしさがある」(80人)が1位。輸入品が簡単に手に入る昨今だが「日本では手に入りづらい珍しいものを選びたい」(30代女)、「異国情緒があるものを買っている」(50代男)というように、心を砕いて選んでいる様子がコメントから浮かび上がった。

以下は、前回の日本編と大きく変わらず「おいしい」59人、「個包装」42人、「コスパ」40人などが続いた。


通が教えてくれた
お薦め土産リスト

「お薦め品」として情報が寄せられたローカル土産を紹介。これでもうお土産迷子は卒業!
※記載がない限り、価格はメーカー公式サイト掲載の小売価格
※写真付きで紹介した商品は、公式サイトのリンクあり

中国

広く人気の茶葉は、茶理(CHALI)のようにデザイン性に優れた新興ブランドも増えているので要チェック。レアなお土産としては、珍味として知られる「鳥の足」(60代男)、「白酒(パイチュウ、中国の蒸留酒)」(50代男)といった声も。

CHALI
ロンガン・レッド・デーツティー

品質の良さと、スタイリッシュなパッケージで人気のCHALI。乾燥させたロンガン(竜眼)とナツメ入りのお茶は、甘酸っぱい味が楽しめる。

公式サイト

56.8元(約1,150円)、18個入り(CHALIの公式SNS微博<ウェイボ>より。価格はECサイト淘宝<タオバオ>参照)

台湾

焼き菓子「パイナップルケーキ」。さまざまなメーカーから発売されているが「おいしい」と支持を集めたのが台北にある高級洋菓子店「but. (we love butter)」。タレント指原莉乃が絶賛し、話題になった「マカダミアナッツデーツ」を推す声も。

but. (we love butter)
ソウルメート

最高級品のゴールドダイヤモンドパイナップルを使用したパイナップルケーキ。おしゃれなパッケージも高ポイント。

公式サイト

468台湾元(約2,150円、右)、6個入り(but.の公式インスタグラムより)

上信饌玉
マカダミアナッツデーツ

台北の菓子店「上信饌玉」の人気商品。厳選したマカダミアナッツをデーツで挟んだ逸品。個包装で配りやすい。

公式サイト

370台湾元(約1,700円)、200グラム(上信饌玉の公式インスタグラムより)

韓国

女性向けとして人気のフェースパック。1枚100円程度と手頃なものが多く種類も豊富で「韓国土産の定番に」(60代男)。また、エゴマ油の風味が特徴的な韓国のりも人気。「小箱に入ったものではなく、A4サイズ程度のシートタイプがかさばらなくてよい。値段も手頃」(50代男)

両班
エゴマ油のり

食品会社ドンウォンF&Bの「両班」は、韓国の代表的なのりブランド。香ばしいエゴマ油を使用した大判タイプ。3袋入り(各5枚)で4,980ウォン(約550円)

公式サイト

タイ

人気が高いドライマンゴー。タイ生まれの人気キャラクター・マムアンちゃんがパッケージに描かれたものや、タイ王室財産管理局(CPB)傘下のドイカム・フード・プロダクツのものなど、タイらしさがアピールできるものを購入するという声が多かった。

その他は独特の清涼感がくせになるかぎ薬のヤードム(インヘラー)、高級ブランドとして知られる「KARMAKAMET(カルマカメット)」のアロマ製品、「NaRaYa(ナラヤ)」「JIM THOMPSON(ジム・トンプソン)」の布を使った雑貨など。「『コアラのマーチ』マンゴー味や『プリッツ』トムヤンクン味など、日本でおなじみの菓子のタイ限定味は話題になる」(30代女)とのコメントも。

ドイカム・フード・プロダクツ
ドライマンゴー

タイ王室が農村部を支援する「王室プロジェクト」の製品。同プロジェクトの食品は品質の良さでも知られ、土産品の定番。

公式サイト

25バーツ(約100円、左)、40グラム
(ドイカム・フード・プロダクツの公式フェイスブックより)

ポイシアン
ヤードム

タイ人の必携アイテムとして知られるスティックタイプのかぎ薬。メンソール系の香りを楽しむほか、虫刺されのかゆみ止めとしても使える。

公式サイト

24バーツ(約98円)、1.7ミリリットル。価格はECサイト「ラザダ」参照(NNA撮影)

マレーシア

チョコレートの人気ブランド「Beryl's(ベリーズ)」。品質にこだわった高級チョコレートは、パッケージも華やか。茶葉の生産が盛んな同地とあり、紅茶の推薦も多数。最大手の「BOH(ボー)」の紅茶は「パッケージがかわいい」(40代女)、「特にパッションフルーツ味やマンゴー味をリクエストされる」(50代女)と大好評だった。

他には、肉骨茶(パクテー)のスパイスバッグ、チキンライスやナシゴレンの素、こしょうといったスパイス系や、カヤジャム、パイナップルケーキ、美肌効果があると口コミで評判のランカウイ島発祥のナマコのせっけんなどが定番。

ベリーズ
ティラミス・アーモンド・ミルクチョコレート

同ブランドの人気品。中にアーモンドが入っていて、濃厚なおいしさが楽しめる。

公式サイト

20.9リンギ(約640円)、200グラム(ベリーズの公式フェイスブックより)

BOH
シグニチャーティー

「ライチ・アンド・ローズ」「ライム・アンド・ジンジャー」など、ブランドを代表する6種類の紅茶がセットに。パッケージもおしゃれで女性受けよし。

公式サイト

13.7リンギ(約420円)、12個入り(BOHの公式インスタグラムより)

シンガポール

おいしいクッキーやパイナップルタルトで知られる菓子チェーン店「Bengawan Solo(ブンガワン・ソロ)」のクッキーと、高級紅茶ブランド「TWGティー」の茶葉。どちらもシンガポール創業で、ローカル感アピールにうってつけ。米日用品大手コルゲート・パルモリーブのホワイトニング効果があるとされる歯磨き粉「オプテックスホワイト」、マレーシアの菓子メーカーのキャンディー「ヒマラヤソルト」も。

ブンガワン・ソロ
カシューナッツ・クランキー

缶入りのカシューナッツクッキー。刻んだナッツがたっぷり入って、上品な味わい。

公式サイト

(NNA撮影)

TWGティー
サマーホリデーアイスティーバッグ

品質の良さで知られるTWGティー。個包装されたアイスティー用のティーバッグセットは、15種類のテイストが楽しめる。

公式サイト

42Sドル(約4,540円)、15個入り
(TWGティーの公式フェイスブックより)

インドネシア

カカオの生産が盛んとあり、チョコレートが人気。ベルギー人がジョクジャカルタで創業した「Monggo(モンゴ)」。他にはトラジャコーヒー、ジャコウネコのフンから採取した未消化のコーヒー豆を使ったルアックコーヒーなどコーヒー類、バリ島発のブランド「YAVA(ヤバ)」のカシューナッツ、サンバルソースなどの調味料など。美容品では「ellips(エリップス)」のヘアオイルが、ばらまきしやすいと大人気。他に「バティック柄の手帳」(40代女)「(スラバヤの洋菓子店Wisata Rasaの)『アーモンド・クリスピー・チーズ』は、また食べたいなど好評だった」(50代男)という声もあった。

モンゴ
バティックボックス

ドリアン味など同ブランドを代表する10種類のチョコレートの詰め合わせ。伝統的なろうけつ染めの布「バティック」を模した外箱入り。

公式サイト

29万9,000ルピア(約2,750円)、10個入り(モンゴの公式フェイスブックより)

フィリピン

人気はドライマンゴー、コーヒー、チョコレートの3品。「7Dのドライマンゴーはフィリピン土産の定番」(50代男)。「最近チョコレートのローカルブランドが増えている」(50代男)と挙がったのが「AURO Chocolate(オーロチョコート)」「THEO&PHILO(テオアンドフィロ)」「Malagos chocolate(マラゴス・チョコレート)」。いずれも品質が評価されている新興ブランドだ。ほろほろとした食感が特徴の伝統菓子ポルボロンは「日本でも通用するおいしいクッキーだと思います」(30代男)

7D
ドライマンゴー

セブにあるFPDフードインターナショナル「7D」は、ドライマンゴーの世界的ブランド。さわやかな酸味と甘さが絶妙。

公式サイト

102ペソ(約260円、中央)、80グラム(7Dの公式フェイスブックより。価格はECサイト「ラザダ」参照)

インド

茶葉の産地とあり、紅茶を推す声が多数。中でも多かったのが首都デリーにある日本人経営の紅茶専門店「ハッピーハンター」と、インドの代表的紅茶ブランド「SAN-CHA TEA BOUTIQUE(サンチャ・ティー・ブティック)」の製品。「Chaayos(チャイヨス)のインスタントチャイが安価だが好評だった」(20代女)との声も。コーヒーは、ハリヤナ州に本拠を置く「Blue Tokai Coffee Rosters(ブルー・トーカイ・コーヒー・ロースターズ)」が人気。「インドらしからぬ品質の良さでパッケージもかわいいので、驚きとともに喜ばれる」(30代男)

他には「パパド(火であぶって食べる薄焼きせんべい)は日本では抵抗感を持たれがちなインド食品でも、火を通すものなら興味を持つ人もいるので」(50代男)、「ジェネリックが安いのでプラセンタジェルを主に女性向けに」(50代男)、「Himalaya(ヒマラヤ)のハンドクリーム。OLD MONK(オールド・モンク)のラム酒。安くておいしい」(40代男)。「市場で購入したコショウ、マサラパウダー」(60代男)とさまざま。

サンチャ・ティー・ブティック
オリジナル・マサラチャイ

厳選した農園の最高級スパイスを使用したマサラチャイ用。香り高い1杯が楽しめる。

公式サイト

999ルピー(約1,710円)、100グラム(サンチャ・ティー・ブティックの公式フェイスブックより)

ヒマラヤ・ウェルネス・カンパニー
エージディファイングハンドクリーム

ハーブを原料とした医薬品や化粧品の製造・販売を手がける同社。長時間の保湿が期待できる。

公式サイト

180ルピー(約310円)、100ミリリットル
(ヒマラヤ・ウェルネス・カンパニーの公式フェイスブックより)

出版物

各種ログイン