企画広告

労務・人材リスク

赴任前~駐在3年未満の海外駐在員の皆様へ
2014年9月1日

オンライン研修(eラーニング)グローバルマネジメント基礎講座

「グローバル」×「マネジメント」×「多言語」で組織力アップ!

ビジネスのグローバル展開を阻む様々な「人の問題」

「海外売上UPが課題」、「外国人社員に意図がうまく伝わらない」、「何がタブーかわからないまま場当たり的に対応している」、「優秀な部下に退職されそう」、「不満の理由が分からない」・・・・

そんな不安、悩みを持っている方々へ最低限知っておくべき基礎知識を、手軽に、楽しく受講できる

グローバルマネジメント基礎講座

1)目的・効果

  • コミュニケーション・マネジメント
    概要・解説・ポイントをわかりやすく
  • 理論と事例
    適切な対応、信頼関係の構築、業務遂行の基本知識
  • 確認テスト・グローバルマネジメント持論作成
    行動変容・業績目標達成

2)3つのコンセプト

  • 基本知識の習得
    最低限知っておくべき“How to”と“Don'ts”
  • 手軽に受講
    1教材3~5分程度パソコン、スマートフォンで受講可能
  • 楽しく受講
    ビジネス誌で実績があるイラスト

3)5つの特徴

  • 理論体系に基づいた解説
    ~マネジメント6段階理論で体系的に~
  • 実際の研修をもとにわかりやすく説明
    ~日本、海外で行なわれたセミナー、ワークショップのポイントを網羅~
  • アクセス促進、受講率アップ
    ~全5回配信のフォローメールで忘れず受講~
  • 知識定着と成果の可視化
    ~章ごとのテストと総合テストで、知識を定着させ、成果を可視化~
  • 実践での活用促進
    ~全5講とQ&Aにより具体例、ケーススタディで実践での活用を促進します~

4)多言語で受講が可能(日本語・英語・中国語)

5)受講者の声

  • 「目先の仕事に追われる日々ですが受講をきっかけに気づきをえることができました。また、マネジメント上の反省点も。 今後の業務に活かしていきたいと思います。 (電機)」
  • 「自分は出来ていると思っていたコミュニケーションですが、課題があることがわかりました。どのようにすれば効果的かを知ることができました。作成したマネジメント持論を踏まえて対応してきます。(サービス)」
  • 「事例と理論のバランスがよかったです。途中の確認テストも楽しみながら回答しました。チェックシートも活用させていただきます。(IT)」
【情報提供】株式会社グローバル人材戦略研究所web_buttom
〒106-0031東京都港区西麻布1-15-16 西麻布SDビル
TEL:03-3403-0528
e-mail:info@ja-sol.jp

出版物

  • アジア駐在員福利厚生調査結果2025年<全国・地域版>
    アジア12カ国・地域の日本人駐在員を対象とした福利厚生の調査結果を、国・地域別、従業員数別、業種別に集計。回答数1,838社の実態を収録。
  • ASEAN EV電池市場2024
    ASEAN5カ国のEV電池市場について企業情報や最新動向を調査。世界の主要EV電池メーカー動向、自動車ブランドのEV戦略やEV電池の調達・内製状況も掲載
  • NNA中国業界地図2023年版
    中国主要60業界の市場概況、関連法令、企業分布図、業界動向などを詳細にレポート。のべ1200社の企業情報を収録
  • インドネシア労務のツボ
    連載企画『労務のツボ』がレポートになって発売!インドネシアに関わるすべての方の人事労務に関する問題解決や疑問解消の糸口に。
各種ログイン