セミナー・イベント

更新日:2025年10月28日


アジアのニュースを読み解く勉強会

mediatorとNNA が共催する全4回の勉強会シリーズ。

第3回は「ASEAN×インド経済の構造変化を読む~NNA読者の関心テーマから振り返る2025年~」について。

NNAが2025年に配信した記事の中から特に注目を集めたテーマをピックアップし、ASEAN×インドの経済トレンドを振り返ります。

また、タイ、インドネシア、ベトナムといった東南アジアの主要国に加え、日系企業の関心が高いインドを中心に、さまざまな切り口で議論していきます。

ゲストには、欧州系最大の戦略コンサルティングファームであるローランド・ベルガーの橋本 修平氏をお迎えし、日系企業にとってアジアでどのように「勝ち筋」を描けるかについてもコメントをいただきます。

開催要項

開催国・地域 タイ・バンコク/オンライン
日時 2025年11月20日(木) 13:00~15:00※タイ時間 / 15:00~17:00※日本時間
場所

[オンライン] Zoom

[オフライン会場] mediator内セミナールーム (バンコク)

内容

プログラム:

1.NNAが読み解く ASEAN×インド 2025年の経済トレンド

タイ、ベトナム、インドネシア、インドなど、アジア主要国の動きを横断的に振り返ります。NNAが2025年に配信した数千本の記事データの中から、特に注目を集めたテーマを分析し、この一年のアジア経済を象徴するトピックをコンパクトに整理。

 

ニュースの断片を超え、ASEANとインドを一体として俯瞰することで、地域構造の変化と日本企業にとっての新たなチャンスを立体的に捉えます。記事では伝えきれない「現地の温度感」も共有します。


2.ASEAN×インド 「自動車」「半導体」産業のいま

ASEAN・インド市場で進む中国自動車メーカーの攻勢や、日系メーカーの対応を分析。日本企業が長年強みとしてきた自動車産業の転換点を読み解きます。

同時に、半導体産業の誘致も活発化。タイではデータセンター投資が拡大し、半導体と並ぶ新たな成長分野として注目されています。ASEAN・インドの産業構造が変化する中、日本企業がどう存在感を発揮できるか、現地の最新事情を踏まえて議論します。

 

3. ディスカッション(Q&A)


◆ 配布資料(参加者限定)

勉強会で使用した投影資料は、参加者の皆様に後日お送りします。

※プログラムおよび配布資料の内容は、変更となる場合があります。

講師
小堀 栄之

小堀 栄之

NNA編集統括部長(The Daily NNA インド版編集長)

出版社勤務を経て2008年にロンドンでNNAに入社。2012年タブロイド紙「カンパサール」編集長、2013年に The Daily NNA インド版編集長、2015年に同ベトナム版編集長、2021年よりタイ版編集長。英ケント大学大学院ブリュッセル校で修士課程修了(欧州公共政策)。


京正 裕之

京正 裕之

NNAアセアン・インド第二編集部長(The Daily NNA インドネシア版編集長)

通信社、出版社勤務を経て2014年にNNAに入社。2015年に The Daily NNA ベトナム版編集、2018年に同タイ版副編集長、2019年にタイ版編集長。2021年に編集委員、2023年よりインドネシア版編集長。法政大学大学院公共政策研究科修士課程修了。


橋本 修平

橋本 修平 氏

Roland Berger Co., Ltd.

京都大学大学院工学研究科卒業後、ITベンチャーを経て、ローランド・ベルガーに参画。その後、米系コンサルティングファームを経て復職。自動車、半導体、消費財・小売を中心とする幅広いクライアントにおいて、グローバル戦略、新規事業、アライアンス、DX等の戦略立案・実行に関するプロジェクト経験を多数有する。


ガンタトーン・ワンナワス 氏

ガンタトーン・ワンナワス 氏

CEO, Mediator Co., Ltd.

在日経験通算10年。2004年埼玉大学工学部卒業後、在京タイ王国大使館工業部へ入館。タイ国の王室関係者や省庁関係者のアテンドや通訳を行い、タイ帰国後の2009年にメディエーターを設立。日本政府機関や日系企業のプロジェクトをコーディネート。日本人駐在員やタイ人従業員に向けて異文化をテーマとした講演・セミナーを実施(講演実績、延べ12,000人以上)。


参加費

1,300THB または 5,000JPY

※タイまたは日本以外からお申込みされる方は、こちら(料金一覧)をご確認ください。

定員

オンライン:500名

オフライン会場:20名

主催 mediator、NNA(共催)
締め切り 2025年11月17日(月)
定員になり次第、締め切らせていただきます。
お申し込み/お問い合わせ

こちらのお申し込みフォームよりお申し込みください。

株式会社NNA アジアのニュースを読み解く勉強会事務局

E-mail:sp@nna.asia

出版物

  • アジア駐在員福利厚生調査結果2025年<全国・地域版>
    アジア12カ国・地域の日本人駐在員を対象とした福利厚生の調査結果を、国・地域別、従業員数別、業種別に集計。回答数1,838社の実態を収録。
  • ASEAN EV電池市場2024
    ASEAN5カ国のEV電池市場について企業情報や最新動向を調査。世界の主要EV電池メーカー動向、自動車ブランドのEV戦略やEV電池の調達・内製状況も掲載
  • NNA中国業界地図2023年版
    中国主要60業界の市場概況、関連法令、企業分布図、業界動向などを詳細にレポート。のべ1200社の企業情報を収録
  • インドネシア労務のツボ
    連載企画『労務のツボ』がレポートになって発売!インドネシアに関わるすべての方の人事労務に関する問題解決や疑問解消の糸口に。
各種ログイン