セミナー・イベント

更新日:2017年8月18日


第27回「中国ビジネス実務セミナー」

日中投資促進機構では毎回ご好評の「中国ビジネス実務セミナー」(第27回)を、下記の要領で開催いたします。

皆様のお申し込みをお待ちしております。

○本セミナーでは、必須のビジネス実務に加え、最新トピックスを豊富に盛り込んでおりますので、実務担当者から中国ビジネスに精通した方まで、中国ビジネスに携わる全ての方々にご活用頂けます。

○コマ別受講により、中国駐在経験者の知識のアップデートや、各分野でのピンポイントの知識習得にも最適です。

開催要項

開催国・地域 日本・東京
日時 2017年10月4日(水)~10月6日(金) 毎日09:40~16:40
※受講は、3日間通し、1日単位、コマ単位いずれでも選択いただけます。
場所 千代田富士見ビル2階 会議室
<住所> 東京都千代田区富士見1-1-8 千代田富士見ビル2階
    「九段下駅」より徒歩5分、「飯田橋駅」より徒歩8分

内容
    【1日目】
  • 基調講演:「改革開放の国際化と新型国際関係の構築に向けて」
  • (一財)国際貿易投資研究所 研究主幹  江原 規由 氏
  • マクロ経済:「構造調整の傍ら、新機軸により影響力と競争力が高まる中国経済」
  •  丸紅(中国)有限公司 経済調査総監  鈴木 貴元 氏
  • リスクマネジメント:「中国を中心とするグローバルビジネスリスクとその対応」
  •  コンサルビューション(株) 代表取締役社長  高原 彦二郎 氏

    【2日目】
  • 税務①:「中国の税務概要と最新トピック」
  •  デロイト トーマツ税理士法人 ディレクター  安田 和子 氏
  • 税務②:「BEPS新通達に基づく移転価格税制の執行強化とその対応策」
  •  PwC税理士法人 シニアマネージャー  田中 俊秀 氏
  • 外貨管理:「中国の外貨管理(貿易取引・利益の回収・資金調達)」
  •  Mizuno Consultancy Holdings Limited 代表取締役社長  水野 真澄 氏

    【3日目】
  • 法務:「事例を通じて学ぶ中国現地経営における法務リスク管理」
  •  曾我法律事務所 パートナー  曾我 貴志 氏
  • 労務・再編:「日常経営管理及び事業再編時の労務問題」
  •  上海華鐘投資コンサルティング有限公司 常務副総経理  能瀬 徹 氏
  • 中国消費市場:「越境EC・インバウンドそして内陸市場の成長―これぞ!今の中国人に売れるポイント」
  •  (株)中国市場戦略研究所 代表  徐 向東 氏
料金 1コマから受講可能
【会員】 1コマ 6,000円 【非会員】 1コマ 7,000円
日別受講・一括受講には割引特典あり!
【会員】
 日別受講 16,000円/日 3日間一括受講 39,000円
【非会員】
 日別受講 19,000円/日 3日間一括受講 51,000円

※ コマ別受講と併用可能
  例)【会員】1日通し+2コマ=28,000円
定員 各コマ50名
主催 日中投資促進機構
後援 日中経済協会・JETRO
締め切り 2017年9月25日(月)必着
※ただし定員に達し次第締め切らせていただきます。
お申し込み
お問い合わせ
日中投資促進機構(実務セミナー担当:宮島・木村・辻)
東京都千代田区富士見1-1-8 千代田富士見ビル2階
TEL:(03)5226‐0141
FAX:(03)5226-0143
E-mail:seminar1@jcipo.org

申込用紙
※ E-mailまたはFAXでお申込みください。

セミナー詳細

◆当セミナー関連情報も併せてご確認・ご活用ください。
第27回中国ビジネス実務セミナー規約
よくあるご質問=中国ビジネス実務セミナー

出版物

  • アジア駐在員福利厚生調査結果2025年<全国・地域版>
    アジア12カ国・地域の日本人駐在員を対象とした福利厚生の調査結果を、国・地域別、従業員数別、業種別に集計。回答数1,838社の実態を収録。
  • ASEAN EV電池市場2024
    ASEAN5カ国のEV電池市場について企業情報や最新動向を調査。世界の主要EV電池メーカー動向、自動車ブランドのEV戦略やEV電池の調達・内製状況も掲載
  • NNA中国業界地図2023年版
    中国主要60業界の市場概況、関連法令、企業分布図、業界動向などを詳細にレポート。のべ1200社の企業情報を収録
  • インドネシア労務のツボ
    連載企画『労務のツボ』がレポートになって発売!インドネシアに関わるすべての方の人事労務に関する問題解決や疑問解消の糸口に。
各種ログイン