セミナー・イベント

更新日:2014年7月7日


世界のリーダーに学ぶ:国際舞台の英語プレゼン術~インターの「世界と協働できる人材育成セミナー」

貴方の会社に、世界と通じ合える人材が何人いますか――?

主戦場を国内から世界にシフトする企業、海外からトップや職員を受け入れる企業・大学・研究機関など。グローバル化の進む日本において、世界を相手に堂々と意思を伝え、信頼関係を築き、共に働ける人材育成が組織の命運を決める鍵を握ります。

開催要項

開催国・地域 日本・東京
日時 2014年7月23日(水)18:30~20:30
場所 東京国際フォーラムガラス棟会議室G402
東京都千代田区丸の内3-5-1
内容

これから世界で活躍される人材に必要なコミュニケーション術、「国際舞台の英語プレゼン術」について、トップの発信を数多く演出し、第2次安倍内閣のスペシャルアドバイザー(内閣官房参与)としても活躍中の谷口智彦氏が解説。

ダボス会議など世界の要人が会する会合で、政府、企業、機関のリーダーの発信、交流の術を目の当たりにしてきた経験から、英語学習における日頃の悩みや疑問についても共に考えるセミナーです。

講師

谷口 智彦 氏

内閣官房参与

1957年香川県生まれ。1981年、東京大学法学部卒業。「日経ビジネス」記者、編集委員を経て外務省に入省。外務副報道官、広報文化交流部参事官を務める。米プリンストン大学ウッドロー・ウィルソン・スクール国際研究センター・フルブライト客員研究員、ロンドン外国プレス協会会長(日本人として初)、上海国際問題研究所客座研究員、慶應義塾大学特別招聘教授などを歴任。著書に「明日を拓く現代史」(ウェッジ/2013年)、「同盟が消える日」(編訳)、「国際情勢のレッスン」「通貨燃ゆ」等多数。

受講料
3,500円(税込)
定員 130名(先着順)
主催 株式会社インターグループ、インタースクール
特別協力 一般社団法人外国語通訳検定協会(FLICA)
締め切り 7月20日(日)
お申し込み
お問い合わせ
「インターグループ特別セミナー」係
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館4F
TEL:03-5549-6910
FAX:03-5549-3204
E-mail:school-tky@intergroup.co.jp

※同業者の参加はご遠慮ください。

出版物

  • アジア駐在員福利厚生調査結果2025年<全国・地域版>
    アジア12カ国・地域の日本人駐在員を対象とした福利厚生の調査結果を、国・地域別、従業員数別、業種別に集計。回答数1,838社の実態を収録。
  • ASEAN EV電池市場2024
    ASEAN5カ国のEV電池市場について企業情報や最新動向を調査。世界の主要EV電池メーカー動向、自動車ブランドのEV戦略やEV電池の調達・内製状況も掲載
  • NNA中国業界地図2023年版
    中国主要60業界の市場概況、関連法令、企業分布図、業界動向などを詳細にレポート。のべ1200社の企業情報を収録
  • インドネシア労務のツボ
    連載企画『労務のツボ』がレポートになって発売!インドネシアに関わるすべての方の人事労務に関する問題解決や疑問解消の糸口に。
各種ログイン