第9回 O-jin Cup

2013年7月1日

サッカーOjinカップ、優勝は上海JFC


アジア各地に在住する40歳以上の日本人によるサッカー大会、「Ojin―Cup」第9回大会(NNAなど協賛)が6月29日、西部ジュロンのAR―JASスポーツセンター・グランドで開催された。決勝戦は上海ジャパン・フットボール・クラブ(上海JFC)と地元シンガポールのチャンギ・チューズデーJ(ちゃんちゅーJ)が対戦し、上海JFCがPK戦を制して大会3度目の優勝を果たした。

大会前は煙害(ヘイズ)や突発的な雷雨が心配されたが、当日は早朝のにわか雨のおかげでグラウンドもほどよく湿り、日が高くなるにつれて気温もテンションも上がっていった。

今大会には地元シンガポール、上海からそれぞれ2チーム、華北、台北、香港、ジャカルタ(インドネシア)、ソウル(韓国)から各1チームずつ、無錫とマニラ(フィリピン)の連合チームの計10チーム、160人以上の選手が参加して熱戦を繰り広げた。

予選リーグ(20分)は2組に分かれて争われた。昨年の覇者である華北チームは予選Aグループで、ちゃんちゅーS(シンガポール)、無錫マニラ連合、台北と対戦し、2勝2敗0分けで2位通過。予選Bグループは上海JFC、ちゃんちゅーJがそれぞれ1、2位で通過した。

■最後はPK合戦

昼食休憩を挟み、突き刺すような日ざしの午後から決勝上位、下位トーナメントが始まった(1試合15分ハーフずつ)。予選リーグを勝ち点8で通過した上海JFCは、無錫マニラを3―0で下して決勝進出。勝ち点7だったちゃんちゅーJもジャカルタに2―1で勝利した後、同じく予選リーグ勝ち点7だった上海スーパー48と激突。1―0と接戦の末、決勝にコマを進めた。

決勝戦では、序盤に上海JFCがシンガポールゴールを揺らして先制したものの、チャンチューJも追い上げ、両チームとも一進一退の攻防の末、追加点がなかなか奪えないままPK戦へと持ち込まれた。両チームのキーパーの好守が光ったものの、結局上海JFCが優勝を飾った。

2位に終わった地元ちゃんちゅーJの長尾剛代表は「PK戦は時の運。惜しいところまでいったが、いいゲームができた」とコメントした。

Ojin―Cupは2005年のマニラ大会をきっかけに毎年開催されている。来年の第10回大会は記念大会として沖縄で開催(華北主催)するほか、第11回大会は第1回大会が開かれたマニラでの実施が決定している。



第9回 O-jin-CUP シンガポール大会フォトダイジェスト【写真提供:NNAシンガポール】







出版物

  • アジア駐在員福利厚生調査結果2025年<全国・地域版>
    アジア12カ国・地域の日本人駐在員を対象とした福利厚生の調査結果を、国・地域別、従業員数別、業種別に集計。回答数1,838社の実態を収録。
  • ASEAN EV電池市場2024
    ASEAN5カ国のEV電池市場について企業情報や最新動向を調査。世界の主要EV電池メーカー動向、自動車ブランドのEV戦略やEV電池の調達・内製状況も掲載
  • NNA中国業界地図2023年版
    中国主要60業界の市場概況、関連法令、企業分布図、業界動向などを詳細にレポート。のべ1200社の企業情報を収録
  • インドネシア労務のツボ
    連載企画『労務のツボ』がレポートになって発売!インドネシアに関わるすべての方の人事労務に関する問題解決や疑問解消の糸口に。
各種ログイン