企画広告

2012年10月19日

第2回:身の丈に合わない製品も

フォーバルが中小企業向けに用意するのは、土地や建物といった「上物」だけではない。「各工業団地にフォーバルのスタッフを常駐させ、労務や法務、税務などの面でワンストップのサービスを提供できるようにしていきます」(有賀氏)。

中小企業の場合、工場長が一人で海外赴任することも多い。そうした企業であっても、できるだけ本業に専念できるようJSCは設計されている。専門的な知識が必要な部分に関しては他社との連携で対処するが、相談窓口は、基本的にはフォーバルが一手に引受ける。そこでは、カンボジアやベトナム、インドネシア、ミャンマーで中小企業向けのコンサルティングを手掛けてきたことで蓄積されたノウハウや、現地での人脈が生きてくる。進出企業が何を不安に思い、困っているのかも熟知している。

JSCベトナム(北)のポイント JSCベトナム(南)のポイント JSCインドネシアのポイント

「日系企業が進出しやすい工業団地を作るべく、現地のデベロッパーとは話し合いを重ねました。彼らにとっては、大企業向けに最小でも1,000平方メートル程度の区画を売るのが通常のビジネスモデルです。こちらのコンセプトを理解してもらうのに時間はかかりましたが、裾野産業育成のためと説得しました」(同)。

現地でフォーバルのスタッフは、JSC周辺のレストランに対して日本食のメニューを加えることができないか相談を持ちかけることもあるという。日本からの駐在員が、なるべく外国でのストレスを軽減できるようにと考えてのことだ。

記事一覧

第3回:小さく産んで、大きく育てる(2012/10/19)
第2回:ワンストップのサポート体制(2012/10/19)
第1回:万全の進出支援で、アジアの成長を取り込む~フォーバル運営の日系中小企業向けレンタル工場「JSC(Japanese SME's Center)」の実力とは~(2012/10/19)

出版物

  • アジア駐在員福利厚生調査結果2025年<全国・地域版>
    アジア12カ国・地域の日本人駐在員を対象とした福利厚生の調査結果を、国・地域別、従業員数別、業種別に集計。回答数1,838社の実態を収録。
  • ASEAN EV電池市場2024
    ASEAN5カ国のEV電池市場について企業情報や最新動向を調査。世界の主要EV電池メーカー動向、自動車ブランドのEV戦略やEV電池の調達・内製状況も掲載
  • NNA中国業界地図2023年版
    中国主要60業界の市場概況、関連法令、企業分布図、業界動向などを詳細にレポート。のべ1200社の企業情報を収録
  • インドネシア労務のツボ
    連載企画『労務のツボ』がレポートになって発売!インドネシアに関わるすべての方の人事労務に関する問題解決や疑問解消の糸口に。
各種ログイン