【欧州の主なニュース】7月17日

※日本企業の動向
【英国】アステモ、英国拠点に1億ポンド投資=EV部品ライン新設(プレスリリース)
【ドイツ】丸文、総合電機シーメンスとパートナー契約=製品拡充へ(プレスリリース)
【ノルウェー】三菱商事、ノルウェーのサーモン養殖事業を取得(プレスリリース)
【カザフスタン】INPEX、カザフに医療機器提供(プレスリリース)
【トルクメニスタン】三菱重工、肥料プラント向け保守契約受注(プレスリリース)

【英国】失業率、5月は4.7%=4年ぶり高水準(BBC、フィナンシャル・タイムズ、ブルームバーグ)
【英国】ロンドンの家賃、6月は7.3%上昇=伸びは23年4月以来の低さ(ブルームバーグ)
【英国】スターマー首相、福祉削減反発の議員4人を停職処分(BBC)
【英国】英、パキスタン航空会社の運航禁止解除=5年ぶり(ロイター)
【英国】主要空港で送迎駐車料金が一斉値上げ=ロンドン・ヒースロー空港は6ポンドに(BBC)
【英国】スコットランド、再生エネ発電量大幅減少=天候が影響(ブルームバーグ)
【英国】スーパーのコープ、4月のサイバー攻撃で全会員のデータ流出を確認(BBC)
【英国】蒸留酒ディアジオ、CEO交代=投資家の信頼回復へ(フィナンシャル・タイムズ、ブルームバーグ)
【英国】決済プラットフォーム新興イェティペイ、350万ポンド調達(テックEU)

【ドイツ】メルツ首相、きょう訪英=友好協定に署名へ(DPA、DLF、BBC)
【ドイツ】独政府、半導体工場3カ所の建設を計画(DLF、ARD)
【ドイツ】独、BESSに送電網接続料を適用へ=裁判所判決(リニューアブルズ・ナウ)
【ドイツ】閣議、29年までの財政計画を承認(DLF)
【ドイツ】製造業の受注残、5月は0.4%増加(プレスリリース)
【ドイツ】ライン川、降雨も低水位続く=貨物船の航行に支障(ロイター)
【ドイツ】バイエルン州のスタートアップ、資金調達額でベルリン上回る=上半期(ハンデルスブラット)
【ドイツ】防衛ラインメタル、車部品部門の売却模索(ハンデルスブラット)
【ドイツ】製薬化学バイエル、CEOの任期を3年延長(DPA)
【ドイツ】化学業界、26年まで回復の兆し見えず=化学工業連盟(ロイター)

【フランス】オランド前大統領、緊縮予算方針巡りバイル内閣に見直し求める(フィガロ)
【フランス】フランス電力、北米再生エネ事業の権益50%売却を検討か(ブルームバーグ)
【フランス】フィンテック新興スピコ、2200万ドル調達=英デジタル銀レボリュートなどが出資(シフテッド)
【フランス】広告ピュブリシス、上半期は11%増益=15社と新規大型契約(ダウ・ジョーンズ、フィガロ、ブルームバーグ)
【フランス】生成AIライトオン、高等教育機関向けにサービス提供(ダウ・ジョーンズ)
【フランス】ファストファッションのインディテックス、格安ブランド「レフティーズ」を仏で展開=中国シーインに対抗(ロイター)
【フランス】南西部ボルドーのワイン生産者、販売価格巡り独格安スーパーのリドルに抗議(フィガロ)
【フランス】シャルルドゴール空港とオルリー空港の総利用者数、上半期は4.5%増加(フィガロ)
【フランス】小麦生産量、25年は27%増加の見通し=農業省(フィガロ)
【フランス】仏軍、65年にわたるセネガルでの駐留を終了(フランス24、レゼコー)

【EU】EU貿易担当トップ、関税交渉に向け訪米(ロイター)
【EU】欧州委、28~34年の多年次財政枠組みを発表(プレスリリース)
【EU】ロシア産ガス輸入高、1~5月は15%増(タス)

【イタリア】メローニ政権、発足から千日=支持率わずか34%(ユーラクティブ)
【イタリア】伊政府、受刑者1万人の釈放を検討=刑務所過密で(ロイター)
【イタリア】服飾生産工場の労働環境、当局が取り締まり強化=ミラノ近郊(ブルームバーグ)
【イタリア】サイバーセキュリティー新興エグゼイン、7千万ユーロ調達(EUスタートアップス、テックEU)
【イタリア】石油エニ、米社とLNG供給契約=20年間(ANSA)
【イタリア】米追加関税、伊で6千社に影響も=14万人にリスク(ANSA)
【スペイン】石油モエベ、地場同業ザフラとSAF生産へ覚書(リニューアブルズ・ナウ)
【スペイン】難民申請者数、スペインがEU首位=独上回る(フィナンシャル・タイムズ)
【オランダ】平均家賃、第2四半期は17%上昇=需要増(NLタイムズ)
【オランダ】オランダ政府、北海の風力発電プロジェクトを縮小(ダッチニュース、リニュース・ビズ)
【オランダ】入札管理アルトゥラ、独同業テンダラ買収(テックEU)
【オランダ】ベルギー不動産モンテア、オランダで物流向け用地を取得=2400万ユーロ(ロイター)
【オランダ】宿泊予約ブッキングドットコム、オランダで数百人削減(NLタイムズ、ダッチニュース)
【オランダ】家庭ごみ排出量、24年は1人当たり459キロ=前年比8キロ増(NLタイムズ)
【オランダ】鉄道運賃、来年は6~9%値上げ(NLタイムズ、ダッチニュース)
【ベルギー】ベルギー、陸路国境で検問開始=不法移民摘発へ(ブリュッセル・タイムズ)
【ベルギー】モバイルデータ通信、5G使用は2割弱(ブリュッセル・タイムズ)
【スウェーデン】自動車ボルボ・カー、第2四半期は赤字転落=欧州や中国で販売低迷(プレスリリース)
【ノルウェー】ノルウェー、米と貿易交渉=関税引き上げ防止を目指す(ブルームバーグ)
【デンマーク】HRテック新興キク、400万ユーロ調達=人材採用にAI活用(テックEU)
【デンマーク】位置情報技術クアッドサト、500万ユーロ調達(テックEU)
【スイス】製薬ノバルティス、第2四半期は11%増収(ダウ・ジョーンズ)
【スイス】重電ABB、第2四半期は増益=データセンター事業が好調(ロイター、ブルームバーグ)
【スイス】時計スウォッチ、上半期は7.1%減収=中国市場が低迷(ロイター)
【オーストリア】アブダビ国営石油、OMV株を投資部門に移管=石化合弁の設立準備(ロイター)
【オーストリア】建材新興ファイバーエレメンツ、260万ユーロ調達=バサルト繊維開発(テックEU)
【ポルトガル】モンテネグロ首相、センテノ中銀総裁の交代を計画(ブルームバーグ)
【トルコ】裁判所、イスタンブール市長に有罪判決=検察中傷で(フィナンシャル・タイムズ)
【トルコ】議会、イスラエルのシリア攻撃を非難(サバハ)
【トルコ】トルコ、UAEと2国間協定調印(ヒュリエト・デーリー・ニューズ)
【トルコ】無人機バイカルなど4社、フィンテック立ち上げへ覚書締結(ヒュリエト・デーリー・ニューズ)

【ハンガリー】賃金上昇率、5月は2年ぶり低水準=経済悪化に懸念(ブルームバーグ)
【ハンガリー】政府系宇宙技術4iG、カザフスタン社と協力(デーリー・ニュース・ハンガリー)
【ハンガリー】ハンガリーとポーランド、互いの大使を召還=関係悪化も(ハンガリー・トゥデー)
【チェコ】EV販売台数、上半期は66%増加(チェコ通信)
【チェコ】不動産投資インベスティカ、オーストリアのパイロット訓練拠点を買収=3千万ユーロ(チェコ通信)
【チェコ】パベル大統領、22~26日に訪日=石破首相と会談へ(ラジオ・プラハ)
【チェコ】国民の過半数、死刑制度に賛成=1990年に廃止(ラジオ・プラハ)
【スロベニア】スロベニア、医療用大麻を合法化(スロベニア・タイムズ)
【スロベニア】スロベニア政府、再生エネ開発に2950万ユーロの補助金(リニューアブルズ・ナウ)
【エストニア】LIBリサイクル新興ジャリー、200万ユーロ調達(EUスタートアップス、テックEU)
【ルーマニア】米アマゾン、北東部ヤシの拠点で約500人削減(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】DIYデデマン、ギリシャ同業を買収=初の国際展開(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】ルーマニア政府、新車買い替え補助制度を再開=2億レイ拠出(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】国民の約9割、自国に誇り=調査(ルーマニア・インサイダー)
【ブルガリア】コズロドイ原発拡張、米シティが資金提供(ロイター、シーニュース)
【ブルガリア】地場企業、ドナウ川で水力発電のパイロット事業=桟橋を活用(バルカン・グリーン・エネルギー・ニュース)
【ブルガリア】後払い決済新興ペイパーカット、200万ユーロ調達(EUスタートアップス)
【クロアチア】金融インターキャピタル、不動産投資ファンドを開設(シーニュース)
【クロアチア】石油・ガスINA、北部リエカ製油所で初のSAF生産(シーニュース)
【北マケドニア】ルクセンブルク再生エネのアルカサル、北マケドニアで風力発電所着工(シーニュース)
【北マケドニア】北マケドニア政府、首都スコピエに科学技術パークを建設へ(シーニュース)
【ロシア】印プリ石油相、露産原油への制裁発動も調達に自信(ロイター)
【ウクライナ】GDP、第1四半期は0.9%拡大(インタファクス)
【ウクライナ】防衛テック新興テレタクティカ、150万ドル調達=電波妨害抑制技術(テックEU)
【ウクライナ】ゼレンスキー大統領、内閣改造に着手=防衛費拡大(ブルームバーグ)

**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**


その他記事

すべての文頭を開く

ウクライナ議会、新首相承認=内閣刷新(07/18)

ユーロの地位向上の課題 安全資産不足の解消は進むか? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む> 第71回(07/18)

ノルウェー、米の関税引き上げ阻止目指す(07/18)

欧州委、過去最大2兆ユーロの中期予算発表(07/18)

ステランティス、モロッコ工場で生産倍増へ(07/18)

EUとアイスランド、漁業・海洋問題で協力(07/18)

ユーロ圏インフレ率、6月は2%=改定値(07/18)

【ウイークリー統計】第194回 EU、子持ち世帯の減少続く(07/17)

アントワープ港、米向け輸出車が足止め(07/17)

米関税、チェコ自動車・化学部門のリスクに(07/17)

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

各種ログイン